📷写真あり📷
— FOOTBALL ZONE (@zonewebofficial) December 20, 2022
🇶🇦#カタール・ワールドカップ🇶🇦
メッシの延長戦ゴール“無効疑惑”浮上
競技ルールに抵触の証拠画像も判明
📝「不許可になる」#FIFAワールドカップ #メッシ https://t.co/70dfwU76hB
En Francia ha surgido una polémica. Sacan a la luz una imagen en la que jugadores argentinos invaden el terreno de juego en el gol de Messi en la prórroga. https://t.co/pZXITpo4ms
— AS Argentina (@AS_Argentina) December 19, 2022
Selon le règlement, le second but de Messi, dans la prolongation, aurait dû être refusé par l'arbitre de la rencontre, Szymon Marciniak. Des remplaçants argentins étaient, déjà, sur la pelouse avant que le ballon ne dépasse la ligne de but d'Hugo Lloris https://t.co/zR3T2EekCR pic.twitter.com/D8cmoe8xw5
— L'ÉQUIPE (@lequipe) December 19, 2022
・確かにルール上はそうかもしれないが...。
・フランス人は潔く負けを認めろよ。
・どうなるの?
・現実的に今から結果を覆すことは出来ない。
・もうアルゼンチンの優勝は確定した。
審判が明らかにVARをチェックしていなかった。
・今大会はサッカーのルールは適用されない。
メッシルールが適用される。
・「神の手」に並んだというわけか。
・手でゴールを決めるよりはマシ。
・フランスの2本目のPKだって、取られるべきじゃなかった。
フランスの選手がシュートを打つ前に、フランスの選手の手に当たっていた。
・↑あれを見ていたのは自分だけかと思っていた。
・これが無効だったら、フランスも3点目を取っていなかった。
・フランスみたいなチームが、こんなことを言い出すなんて哀れだ。
・彼らがどれだけ大声で叫ぼうと、トロフィーはアルゼンチンに留まる。
・ゴールラインよりも2フィートも後ろに立っているディフェンダーを責めたら?
・明らかにフランスには2本のPKだけでは不十分だったようだ。
・審判はフランスにPKを4本与えるべきだった。
・フランスは如何わしい審判に礼を言うべきだろ。
・最後に勝ったのはPSG。
・2010年のアンリのハンドは?
・決勝の3本のPKは、どれもPKではなかったと思う。
・FIFAはメッシに優勝して欲しくて仕方がなかった。
そもそも、1点目のPKもおかしい。