三笘薫 マンUが獲得に興味 退団示唆ラッシュフォードの後釜か 移籍金98億円|東スポWEB https://t.co/fE4IrXEWOX
— 東スポサッカー (@tospo_football) December 25, 2024
・三笘がマンUに移籍すれば、攻撃面での選択肢が増えて助かるだろうね。
・ブライトンのスタイルとマンUのスタイルは違うから、三笘がフィットするか心配だ。
・ラッシュフォードが去るなら、三笘が最適な後釜だと思う。スピードと技術が素晴らしいからね。
・個人的にはニコ・ウィリアムズより三笘を優先するべきだと思う。三笘の方が安定している。
・三笘がマンUに行ったらブライトンはどうなるんだ?彼の抜けた穴は大きいぞ。
・三笘を獲得するにはタイミングが重要だな。ブライトンがシーズン中に放出するとは思えないけど。
・どこでもラッシュフォードの議論ばかりでうんざりだ。
・↑マンチェスター・ユナイテッドに関するドラマをメディアが作り出せる話題なら何でもこうなるんだ。ユナイテッドはイギリスで最も名声のあるクラブだから、こういうヘッドラインが最も多くのクリックや読者を集めるんだよ。
・↑ラッシュフォードに関するこの議論の騒ぎが理解できない。そこまで才能や影響力があるわけでもないのに、これほどの議論が起こるのはおかしい。
・↑給料は十分に大きいけどな。
・好きかどうかはともかく、彼はファーストチームに入って以来、うちのベストプレーヤーの一人であり、最も注目を集める選手の一人なんだ。歴史を都合よく書き換えることはできないよ。
・彼は文字通り、イギリス最大のクラブの中で最も有名な名前だ。
・多くのファンはそう思ってないと思うけどな。
・「最大」とは「最高」を意味するわけじゃない。彼は自然とイギリスメディアの注目を最も集める存在なんだ。ポーランドのメディアではアーセナルの試合後、サリバよりキヴィオルの話題が多いし、ドイツのメディアではサカよりハフェルツの話題が多い。なぜだかわかるだろ。
・もし彼がイギリス以外のクラブでプレーしてるイギリス人選手だったら、その主張も理解できるけど、イギリスでプレーしてる限り、それほどの意味はないと思う。
・そうだな。でも、これは彼がイギリスメディアの目に「最大」に見えるだけの話だ。その意味ではほとんど価値がない。特にイギリスメディアの常套手段を考えるとね。
・メディアの注目が常に彼を支えているという事実もあるけどね。
・視聴数と金だよ。ユナイテッドは良くても悪くても常に売れるんだ。
・彼はイギリスの選手だけど、イングランド代表からはかなり遠ざかってる。それが理由だ。もしアンソニーが外されたとしても、同じようなくだらない話は聞かないだろ?
・27歳で、数シーズン良い活躍をした程度。それって、過去10年間ずっと買ってきた選手の典型だよな。
・給料がはるかに低く、もっと頑張ってる選手はたくさんいる。
・調子が悪いチームの中でも、彼より良いプレーをしている選手が半分はいると思う。なぜ彼への批判が不当だと思う人がいるのか理解できない。それが高給をもらう代償だよ。
・俺もラッシュフォードの高給を責めるつもりはない。そんな金を受け入れるのは彼にとって当然だし。それをオファーしたのはクラブだ。そこは同意するよ。エムバペをここに置いたら、たぶんもっと酷くなるだろう。ただ、俺がエムバペを引き合いに出したのは基準の話をしたかったからさ。
・↑これだな。選手の給料を責めるべきじゃない。それはクラブの責任だ。どの選手でも批判はされるべきだけど、公平であるべきだよな。
・普通のレベルと比べれば厳しいスタートだ。
・ラッシュフォードの週給は約30万ポンドで、サラーの週給35万ポンドと近い。2人の成果の差を見てみろよ。
・ラッシュフォードは一週間でほとんどの人が10年間で稼ぐ額を稼いでる。その努力の少なさ(今の彼のプレーぶりでは、過去にどれだけ頑張ったかは別として)と無関心さでは、普通の仕事なら解雇されてるだろう。