ワールドサッカーファン 海外の反応

海外の掲示板・SNS・ニュースサイトなどからサッカーに関する海外の反応をまとめています。

スポンサーリンク

海外「遠藤航がリバプールで冷遇されている理由は?」(海外の反応)

スポンサーリンク

・スロットはどうして遠藤を優先して使わないの?



・エンドウは背が低いCB(センターバック)で、守備的MFとしても使われてきた。彼は堅実な選手だ。



・↑逆だよ、彼は本来DM(守備的MF)で、時々CBをやるんだ。



・↑彼はCBでの試合数の方が多いよ。



・↑その通り、そしてそれが問題なんだよ。



・↑コメントを誤解してるんじゃないかな。 彼のキャリア全体で見ると、CBとしての試合数が多いんだ。一シーズンの話じゃない。 彼はまずCBで、次にCDM(守備的MF)なんだ。 もちろん、CBとしては背が低いし、特にプレミアでは長期的な解決策にはならない。でも今日みたいな一時的な起用なら全く問題ない。今日は素晴らしいパフォーマンスだったよ。



・これがまだクロップのチームだってことを忘れちゃいけないよ。監督はまだ自分の望むチームを作り上げてないんだから。

 


・彼は「クリエイター」じゃなくて「破壊者」だからだよ。



・エンドウはプランを止めることと横移動が得意なんだ。ただ、前線に出るとあまり良いプレーができないのが残念だね。



・彼は既に勝利が決まった試合を締めくくるのに最適だよ。パスも守備も非常に堅実だけど、パスがスロットのスタイルには保守的すぎて遅いんだ。



・スロットは今エンドウをディフェンダーとして見てるみたいだね。



・彼は単にリバプールのレベルには足りてないんだよ。確かに出場するたびに良いプレーをするけど、リバプールは世界的なクラブだし、彼が加入したのは緊急補強だったことを忘れちゃいけない。 彼を使いたければ誰かを外さないといけないけど、グラフェンベルフやマックアリスターを外すなんてありえない。 だから、君が言ったように、彼は良いベンチ要員なんだよ。



・エンドウの話?



・↑そうだよ。グラフェンベルフとマックアリスターがポジションを占めてるから、エンドウがスタメン入りすることはないと思う。だから、なんでこんなに議論になるのか分からないね。



・彼は新しいCDMを買うまでの一時的な穴埋め要員だったんだよ。



・戦術の専門家じゃないからスロットの理由は分からないけど、エンドウがあまり良くないからだと思う。 リバプールスカッドを補強して移行期を乗り越えるために、彼を補強したんじゃないかな。彼のスタッツ(パス成功率やタックル数など)が求めてた基準に合致してたし、30歳近くで中位のブンデスリーガのクラブにいたから、手頃な価格で手に入ったんだろう。 長期的な補強でもスタメン候補でもなかったと思う。今となっては「まずまず」じゃリバプールの求めるレベルには足りてない。 それでも、彼が呼ばれた時には堅実なプレーをしてくれたことには感謝してるよ。



・彼は「豆」だな。



・スロットのやりたいダブルボランチのプレースタイルには、技術的にエンドウは合わないんだろう。 もし以前のような通常の中盤3枚のスタイルだったら、もっと出場機会があったかもしれないね。 スロットも彼の守備能力やプロ意識を評価してるとは思うけど、残念ながら十分じゃないんだよね。



・スロットは中盤の選手にボールを前に進める能力を求めてるけど、エンドウはそれが得意じゃない。 彼は中盤でのタックルに特化してるんだ。



・エンドウは年齢的にも遅さ的にも、そして中盤の選手としても限界がある。それでも出場するたび全力を尽くしてくれるけど、主にリードを守るための試合終盤に使われることが多いね。 これはクロップがヘンダーソンファビーニョをCBとして使った時と似てる。現状ではそういうオプションなんだ。 追記:スパーズの選手が彼の周りをボールを持ったまま駆け抜けたのを見たよ。確かに遅いけど、壁みたいに強い。



・彼のポジションには他にも優れた選手がたくさんいる。 クロップ時代ならエンドウはグラフェンベルフより上に来てたかもしれないけど、今は優先順位がだいぶ低いね。