🎌海外日本人🎌
— サッカーダイジェスト (@weeklysd) March 5, 2025
「不可欠」「もっと多くのチャンスに値する」大一番で躍動の #遠藤航 、現地メディアから絶賛相次ぐ!仏王者の攻撃を次々に阻止「身体を張って重要なタックルを2回も決めた」
https://t.co/Kw7BNcTTrW
— @sbzcomps video (@higomah726482) March 5, 2025
・GOATパフォーマンス。
・途中出場して、すぐに相手を粉砕してたな。
・遠藤なら映画でヒットマン役を演じても違和感ないな。格の違う選手だ。
・戦士・エンドーーー。
・世界で最も過小評価されている選手。
・日本語で「END(エンド)」って発音すると「ENDO(エンドー)」になるのが面白い。
・日本の壁。
・エンドゲーム・エンドウ!
・間違ってるかもしれないけど、興奮してる中で遠藤が攻撃してるのを見て、20秒後には守備でヘディングしてるのを目撃した気がする。
・アリソンへのヘディングパス、ハーフウェイラインでの激しいタックル、ゴール前4ヤードでのブロック……本当にすごい選手だ。
・俺は敗北し、お前が戦争に勝った 。永遠に愛すると誓うよ 。
・ジョアン・ネヴェスに強烈なタックルを入れて、彼はその後立ち直れなかった。
・遠藤が途中出場した試合では、一度も失点してない。
・丘の向こうからやってくるのは……ワタル・エンドウ、ワタル・エンドウ!!!
・お前ら、マジで運が良かったな。
・リバプールの選手はみんなデュエルで負け続けてたけど、遠藤が入ってきてジョアン・ネヴェスをリスボンまで吹っ飛ばすタックルを決めた。今試合で一番好きなプレーのひとつ。
・遠藤最高だわ。67分あたりに相手陣内でボールを外に蹴り出したタックル、完璧だった。彼はフィニッシャーだよ。このまま残してほしい。
・遠藤が試合を救った。わずかな時間で、スタメンの中盤全員より多くのタックルを決めてた。
・もし遠藤があの場面で転がり回ってたら、100%ネヴェスにイエローが出てたはず。 でも遠藤はボールを奪い、相手にぶつかりながらも受け身を取ってすぐに次のタックルに備えてた。まさに名誉の男。
・遠藤のスライディングタックルなしでは、リバプールの試合とは言えないな。
・試合終盤、自陣寄りのエリアで遠藤が決めたタックル、リプレイで何度でも見たい。あれは完全に決まってた。最高。
・遠藤のジョアン・ネヴェスへのタックル、完璧だった。
・あの遠藤のタックル、思わず立ち上がって拍手したわ。
・遠藤が入ってきて、数分で相手をぶっ飛ばすタックルを決める。 この小さな巨人が大好きだ。
・遠藤がまた激しいタックルを決めて、パリの最後の攻撃を防いだ。 まさに「ENDO the game」だったな。
・遠藤がいると、タックルで勝つって確信できるのがすごいよな。ドゥエがトレントを抜いてボックスに入っても、遠藤がいたから全然心配しなかった。
・遠藤のあの強烈なタックルが、終盤に勝ちに行くための火付け役になった気がする!
・遠藤のカウンターを止めたタックル、完璧だった。 試合を締めるための10〜15分のプレーが本当にうまい。
・あの遠藤のタックル、まだ余韻が抜けない。
・遠藤のタックルを、まるでCL優勝したかのように喜んでしまった。
・遠藤、なんてタックルだ。今すぐ生涯契約を結べ。