「失敗と認めざるを得ない」横浜F・マリノス、監督解任の決定打
— フットボールチャンネル⚽️ (@foot_ch) April 19, 2025
西野努SDがホーランド監督解任の経緯を語るhttps://t.co/EfWN66hSvp#fmarinos
・元イングランド代表のアシスタント、ホランド氏が日本のクラブから解任された
・パイでも食ってる方が向いてるな。
・世界クラスのアシスタントコーチが優れた監督になるとは限らないってことの証明だな。エンツォ・マレスカは彼をチェルシーに呼び戻したら助かるかもな。
・「世界クラスのアシスタントコーチ」?そんな称号どこから出てきたんだよ?
・あらら。ベン・ホワイトが正しかったな。
・また選手に「暇なときにサッカー見てない」とか文句言ってたのか?
・ベン・ホワイト、ニコニコしてるだろうな。
・本気で今シーズンJリーグ優勝に導くと思ってたからショックだわ。 でももっと大きなクラブ、たとえばトッテナムとかマンUで評価されるかもな。
・結局のところ、この仕事は彼には大きすぎたんだよ。
・監督業は向いてなかったな。11試合で1勝とか、チームは最下位だぞマジで。
・これはもう「何があったベン・ホワイト!?」って感じのニュースだわ。
・ハリー・キューウェルの後任としては荷が重すぎたな。ヴェルディ頑張れ。
・彼をイウッド・パークに連れてこい。頼むからルーニーだけはやめてくれブラックバーン。
・暴言が多すぎたな。
・彼、日本では全然ウケなかったな。
・彼は「ナンバー2」つまり「使えないやつ」ってこと。
・イングランド代表でサウスゲートと一緒にいた時に、ベン・ホワイトを馬鹿にしようとしたのってこいつじゃなかった?
・イギリス人監督って本当に平均的すぎるんだよな。
・この人ってベンと揉めてたやつ?
・↑そう。かなり嫌な奴っぽいな。
・というか、完全に嫌な奴だろ。見た目もストークのパブにいそうな普通のおっさんって感じ。
・↑見た目で決めつける必要はないと思う。嫌な奴って思われる要素は他にもあるだろ。そういうステレオタイプな考えが世界を悪くしてる。
・俺、日本行ったときに横浜F・マリノスの試合観に行ったんだけど、宮市亮が右サイドバックやってたよ。
・俺の国の選手もそのクラブにいるのを見て驚いたわ。
・マリノスで19位って何だよ??どうやったらそこまで落ちるんだよ。アンジェですらあのクラブでタイトル獲ったのに。シティグループ傘下のチームなのに、これは笑える。
・アンジェは15年ぶりにマリノスにリーグ優勝をもたらしたし、その後1回しか優勝してない。
・↑ああ、今もトッテナムの監督だな。でもシティグループがそこまで金かけてないとはいえ、それなりに潤ってるクラブではある。
・それでも見栄えはかなり悪いよな。マルチクラブモデルの一角がこんなに崩壊するなんて。
・ホランドは無能な監督ってみんな知ってる。ベン・ホワイトはこの男とギャレス・フラウドゲートに会うまでは一度も問題起こしたことなかった。
・Jリーグをたまに観てるけど、この4ヶ月は最高だったよ。こんな無能がクラブを降格争いに引きずり込む姿がもう“映画”みたいだった。 それがもう見られないのが残念だ。
・解任される前にどれだけのマリノス選手を侮辱したんだろうな。
・どれくらいひどかったかというと、マリノスの過去の成績はこうだ:
2021年:2位
2022年:1位
2023年:2位+ACL準優勝
2024年:9位
現在、11試合で勝ち点8の19位。
最下位のチームと勝ち点は同じで1試合少ないだけ。 ホランドが解任された直近の清水戦では、2点リードから後半に3失点で逆転負け、しかも自滅のオウンゴール付き。 試合終了後には選手たちがピッチに倒れ込み、クラブ在籍8年超の松原健は涙を流していた。 もし今年降格すれば、Jリーグ創設以来初、そして1980年以来の降格になる。
・マジでクラブを完全に壊したな。
・あいつはマジで呪いだな。
・これがまさに求めてた展開。