🇮🇹公式発表🇮🇹
— サッカーキング (@SoccerKingJP) June 15, 2025
イタリア代表新指揮官に“闘犬”ガットゥーゾ氏が就任決定! FIGC会長「彼はイタリアサッカーの象徴」https://t.co/G5aIkveTqs
🗣️編集部より
「前日にはコーディネーターを務めるブッフォン氏が、ガットゥーゾ氏のイタリア代表監督就任を認める発言をしていました」
・代表チーム、ワールドカップ3大会連続で逃す。
・↑ドンナルンマはもう10年もプレーしてるのに、ワールドカップに一度も出たことがない。
・↑もしイタリアが前の2大会に出場できてたら、来年の大会が彼にとって3回目になってたはず。あと2回は出られるだろうし、最多出場記録に並ぶか、もしかしたら更新もできてたかもな。
・↑2018年のW杯にはブッフォンが出てたはずだったんだよな。予選ではずっと守護神だったし。
・↑クリロナとメッシはもうすぐ6回目出るんじゃなかったっけ?
・↑そう、そしてドンナルンマもそのペースなら6回出場も狙えた。もし達成してたらGKで最多出場記録になってた。
・本当にかわいそうだと思う。GKって長くできるポジションだし、まだチャンスはあるかもしれないけど…。
・まあ、ユーロを勝っただけでもマシか。代表GKでタイトル取れない選手は山ほどいるし。
・完全にネタ枠チームになりつつある。
・苦しみの舞は続く。
・今イタリアファンには本当に同情する。じゃあ2030年のワールドカップで会おう。
・↑いや、それもどうかな。
・FIFAが裏金をたくさんもらって、ワールドカップが64チームに拡張されたらイタリアにもチャンスがあるかもな…。
・↑その枠がUEFAに割り当てられると考えるのは大胆だな。
・このペースなら出場枠増やしても意味なさそう。2026年は大混乱になるだろうし。
・むしろならないかも。
・2028年のユーロにも出られないかもな。ガットゥーゾは2026年の責任を問われず、次の予選の途中まで居座る気がする。
・まあ…間違いなくインパクトのある監督就任ではある。
・資格:イタリア人。それだけ。
・↑俺の家系にイタリア人がいるってことにしてパスポート取ったら、代表監督になれるかな?
・ノルウェーとイスラエル、おめでとう。
・最初にイタリアがW杯逃した時は面白かったけど、3回目はもう悲惨だな。
・↑いや、まだ面白いけど。
・6年で6つのクラブを渡り歩いた末に、この大抜擢。普通に狂ってる。
・なんて奇妙なタイムラインなんだ。
ガットゥーゾ(人としては素晴らしいが、監督としては微妙)がイタリア代表監督に。
・神が彼らの魂に慈悲を与えますように。
・望んでないのに起きてしまった。
・もうどうにもならないから、怒りっぽい男でも投入してみるか的な雰囲気がすごい。
・イスラエルにワールドカップのチャンスを与えるとか、マジで最悪の世界線だ。
・正直、ガットゥーゾやデ・ロッシ以外に今の代表に合いそうな人って誰かいるか?
イタリア代表にはメンタル面で火をつけてくれる存在が必要。レジェンドを据えるのは悪くない一手かも。
・ジダンの呪いは続いてるな。
・これ、もうシミュレーション世界だろ。
・とりあえず楽観的なフリをしてみる。
・12月までもたないだろうな。
・あまり知られてないけど、実はガットゥーゾの人心掌握は悪くない。チームに火をつけるかもしれない。
それでワールドカップ出場はできるかもしれない。
でも戦術はボロボロでグループステージ敗退だと思う。
・今のイタリアの若手ってどうなの?このままだと2030年に賭けるしかないんじゃ。
・腐敗したシステムは2017年の時点で改革すべきだった。今の育成は個人の才能を抑えて、つまらないポゼッションフットボールを強制してる。スパレッティ的なやつ。
中盤とサイドバックは凡庸な選手だらけで、ウィンガーなんて一人もいない。
・そのスタイルの育成は本当に無味乾燥でつまらない。イタリアが今の時代にワールドクラスのストライカーを一人も持ってないのは驚きだ。いつも一人はいるイメージだったのに。
・アッズリーニ(世代別代表)はユーロではよくやってるし、よく勝ってる。でもW杯だと呪われてる。
他の人が言ってた通り、問題は多い…。
それに加えて、イタリアは選手を20代半ばまでずっと過保護に扱ってる。
代表に呼ばれる頃には経験不足で活躍できない。
・まあ確かに、イタリアは今世紀にワールドカップのノックアウトステージに進んだことないし。
もしかして彼(ガットゥーゾ)が足りなかったのかもな。
・もうだめだな。
・ワールドカップ3大会連続で出場逃しそう。