🌐 #クラブ・ワールドカップ 🌐
— サッカーダイジェスト (@weeklysd) June 17, 2025
「あまりにも衝撃的」浦和“主将”の握手拒否に対戦国メディアが怒り!アルゼンチン代表DFも唖然「激しい非難」「辛辣だが役に立たなかった」https://t.co/P7V06z5IVL
ホイブラーテンの握手拒否。モンティエルが困惑してて面白い pic.twitter.com/zyfNf9kXZ2
— ドラえもん (@YamaDola218) June 17, 2025
・リーベルの選手たちが呆然とした顔で見てる中、完全に無視して歩いていくのが一番おもしろかった。 ボカは今、オファーを出してるところだろうな。
・↑選手たちは何が起きてるのかわかってなかった。この映像は間違いなくCWC25のハイライトに入る。
・ボカは彼が35歳になるのを待つと思うけど、リケルメはすでにリストアップしてる。
・審判たちにも挨拶してないように見えた。
・たぶん頭の中でいろいろ考えてて、握手するのを忘れたんだと思う。自分も考えごとしてて人に挨拶し忘れたことがある。
・↑一番シンプルで正しい説明だと思う。
・↑キャプテンだぞ。ただの忘れではないと思う。他に理由があるはず。
・後ろを見て、チームメイトが審判と握手してるのを見てるんだから、それで思い出してもよかったはず。
・↑「もう遅いか。観客少ないし平気だろ」 カメラを見つける 「やばい」
・↑最初に挨拶し忘れて、途中で訂正するのが恥ずかしくてそのまま通したんだろうな。気持ちはわかる。
・↑彼、後ろを見て自分のチームが握手してるの確認してるからな。
・↑自分も兄の結婚式で同じようなことをやらかした。何度もリハーサルしたのに、式の本番で立つところで座ってしまった。
・そのあとコイントスのときに結局握手するんじゃないの?
・実際は審判と握手してる。その後振り返って戻ろうとしたら、西川と審判に止められた。だから映像で握手してないように見えるのは2回目に通ってるときだから。
・太陽が目に入ってたのかもな。
・相手選手たちが「何なんだこいつ」みたいな顔してるのに、何事もなかったかのように歩いていったのがおもしろい。
・途中で周りの反応見て気づいたけど、前の選手だけスルーして後ろから握手し始めたら逆に失礼に見えると思って、そのまま通したのかも。
・これってどういう状況?
・SNSで映像見て、握手するのを忘れたことに気づいて絶望するやつだな。日本では握手しないのかな?
・Jリーグでも試合前に握手するよ。浦和レッズの試合でもやってるの見たことある。
・じゃあ何でみんなの前をぐるっと回って歩いてたんだよ。普通に出ていけばいいのに。
・冗談かと思って見直したけど本当だった。 審判とは実際に握手してる。映像は2回目に通ってるときだから握手してないように見えるだけ。
・たしか試合後にも握手すると思う。
・ノルウェーでも普通に握手するから、これはちょっと恥ずかしいな。
・まあ今日やらかした中では、これが一番恥ずかしいってほどでもないな。
・何をやらかしたの?
・↑リーベルの2点目をアシストしてしまった。
・↑1点目では抜かれて、2点目ではヘディングで相手にパス、オフサイドゴールも決めたし全体的にひどかった。序盤にはポスト直撃のシュートも許してたし、後半もヘディング外してた。
・この映像、たとえ事情がどうであれ「サッカー史に残る無礼な瞬間集」みたいな動画に絶対使われる。
・本人が何と言おうと、映像見る限り周りの選手が握手してるのを見ててもスルーしてるし、たぶん怒ってたんだと思う。
・何に怒ってたんだ?
・浦和とリーベルには歴史的で激しいライバル関係があるんだよ。
・「リーベルが大嫌い」 – 岩崎弥太郎
・たぶん彼はノルウェー人なんじゃないか。
・内向的な人のあるある。
・今日はノルウェー人の気分。
・いや、ただ育ちが悪いだけ。ソースは自分がノルウェー人だから。
・彼、実は長年のボカファンで、本名はマリウス・リケルメ・ホイブローテンらしいぞ。
・トイレ行って手を洗ったけど、しっかり乾かせなかったから濡れた手で握手するのを避けたんじゃないかな。たぶん。
・それめっちゃ気まずいやつ。手は洗ったのに、濡れたままだと「こいつ手に尿つけたままか?」って思われる。人生ってそういうもんだよな。
・日本に来てから握手の習慣が抜けて、それを戻し忘れたのかもな。
・↑でもJリーグでは握手するよ。周りの日本人選手たちもちゃんとやってるし。
・CWCの選手紹介のやり方とか整列の仕方が独特だから、普通に忘れた可能性もある。
・コロナ対策って可能性は?
・彼だけが本気でクラブW杯に取り組んでたのかもしれないな。