ワールドサッカーファン 海外の反応

海外の掲示板・SNS・ニュースサイトなどからサッカーに関する海外の反応をまとめています。

スポンサーリンク

海外「アニメでも無理」日本人マーカーを翻弄したメッシの神アシストに海外大興奮!(海外の反応)

スポンサーリンク

 

 

・夢みたいに生きてるな。仲間と一緒にプレーして、金もらって、自分の半分の年齢のやつらを恥かかせてる。



スアレスが痛みを抱えてプレーしてるって知るのはつらい。



・メッシがボールを受ける前にスアレスは走り出してる。すごいプレーだ。



スアレスとメッシはほとんどテレパシーだな。



・メッシ、ネイマールスアレスはテレパシーみたいな連携してた。バルサのMSNは異次元だったけど、PSGでのメッシとネイマールの繋がりも息を呑むほどだった。ただメッシは中盤に落ちていかなきゃいけなくて、年齢的に戻るのがきつかった。で、今はまたスアレスにアシストしてる。



・10人中9人のFWはあれ触っちゃうんだよな。でもスアレスはそのまま回転させてる。リバプールに来たときは認めたくなかったけど、判断力、タッチ、ドリブルはワールドクラスだし、小さなタッチとかバウンドがやたら自分の方に転がってくるのもただの偶然じゃない。



・↑ほんとに、多くの選手はあれをワンタッチで打つ。カメラマンもそう思ったはず。でもスアレスは勢いを流して、右足アウトでさらに一度はたいて体勢を作った。スピンして弾んでるボールを調整しながら。2人ともマジでバケモン。



スアレスの怖いとこは、時間与えたらダメってこと。速いシュートを強制されたら決める。でも時間与えたら、まず相手を尻もちつかせてから決める。



・もしあのメッシのヒールパスがあと5センチ高く弾んでたら、スアレスはマッハ10でボレー叩き込んでたな。ペナルティエリアで弾むボールをスアレスが打てるなら、もうセンターサークルに歩き出すしかない。



スアレスって不思議なくらい小さなタッチやバウンドが自分の方に転がってくるんだよな、偶然じゃなく。最初に見てから20年近く経つけど、いまだにその妙技に驚かされる。特別なスキルだよ。



・ロボットみたいなシンクロ。



・俺のGOATは決して終わってない。 



・動けないスアレスでも、MLSのほとんどの選手より上だな。

 



・ヤバすぎ。



・ヒールで流すだけなら分かるけど、回転を利用してゴールに抜けられるようにしてたのはマジで意味わからん。



・しかも構えに全然ヒントなかった。普通こういうプレーしようとする選手って足広げて構えてるけど、メッシはただディフェンスから体を隠してるようにしか見えない。直前まで全く分からなかった。




・今でもサッカーアニメじゃこの滑らかさは再現できない。珍しく現実>フィクションだな。



・↑ブルーロックのこと?それとも別の?最近見始めたとこで、これからもっと作画が良くなるといいな。



・↑アオアシ見ろよ、ブルーロックよりサッカーしてる。



・↑ブルーロックなんてサッカー要素ほとんどない。300話以上あってまだPKもオフサイドもレッドカードもスローインもミスも出てない。

 


・美しい。




スアレスのスペースへの走りは過小評価されてる。キャリアを通してやってきたことで、38歳でも高いレベルでやれてる理由。世代最高のストライカーだ。



・おじさんたちはまだやれる!友達とサッカーしてる時に、おじさんに参加されて一歩遅いのに全部お手本にされる感じだわ。



・まだ魔術師だな。すげえ。



・ヤバすぎ。 



・背中越しでも仲間の位置が分かってる。



・懐かしい気持ちになる。



スアレスが外さなくてよかった。ゴールも美しい。



・彼の狂ったゴールやアシストをまとめたら、1時間超えるハイライトになるだろ。他の誰にもできない。あのパスだけでも異常。



・余裕すぎ。



・2人とも時計の針を巻き戻してるな。



・時速5kmで歩きながら決めるおじさん。



・特別でもなんでもない、ただのGOAT。

 



・史上最高の選手。ただそれだけだ。ずっと明らかだった。



・こいつはワールドカップでもベストプレイヤーになるぞ。見てろ。 



ネイマールもチームに加えれば究極のノスタルジー完成。



・来年のワールドカップが待ちきれない。



・おじさんまだやれるな。



MLSには守備って概念がないのか。



・あの2人はお互いにベタ惚れだな。



・キーパー何してたんだよ??



スアレスを追いかけようとしてる5番の必死さは評価する。



・メッシは40歳でもどのクラブでもスタメンだろうな。



スアレスがジョギングしてるのはちょっと痛々しい。