ワールドサッカーファン 海外の反応

海外の掲示板・SNS・ニュースサイトなどからサッカーに関する海外の反応をまとめています。

スポンサーリンク

海外「アモリムを解任しろ!」マンチェスターダービーの一方的な展開に海外大騒ぎ!(海外の反応)

スポンサーリンク


www.youtube.com

 

 

・少なくとももう視聴契約しないからお金は節約できてる。



・去年はチケットにかなり金使った。今年はもうやらない。



・機能しないシステムをまだ使ってて、プランBも皆無。問題は監督だ!!



・これ前の5人にも同じこと言ってなかった?



・↑過去5人の監督はここまでひどくはなかった。アモリムはプレミア時代以降のユナイテッドで全てのネガティブ記録を持ってる。



・↑いや、テンハグのときもかなり笑ってたけどな。



・ウガルテとカゼミロを見て「こいつらが俺の戦力だ」って思わない監督がどっかにいるはずだろ。



・ウガルテはマジでクソ。



ポルトガルにいた頃、あれが最高の守備的MFだなんて思ってたのは狂ってる。



・もう十分見た。アモリムと契約延長しろ!



・ムベウモが26歳とか嘘だろ。絶対年齢詐称してる。



・↑いや、ハゲてるからだろ。弟は23でハゲたぞ。髪あったら違って見えるって。ドンナルンマ見ろよ、26歳なのに40に見える。



・↑ドンナルンマ26歳だと!?



・↑そうなんだよ。17のときに次のイタリア守護神って呼ばれてたからな笑。



・これから1週間はメディアがユナイテッドの敗戦ばっかり報道するぞ。



・↑おいおい、週末の大一番をサッカーメディアが報じるのは当然だろ。何が問題なんだよ!



・↑でもシティの勝利なんてほとんど報じないんだよな。



・こんな時代を夢見てたんだ。



・ユナイテッドが弱くなればメディアの注目も消えると思ってたのに、まだ待ってる。



・↑なんで望むんだよ?面白いだろ。

 



・↑だって強いチームのことを報じるべきだろ。



・ユナイテッドの選手たち、毎週試合の日までずっと「自分たちに合わないシステムを監督に押し付けられて、半シーズンうまくいってない」のを眺めて何を思ってるんだろ。自分たちでフォーメーション決めたほうがまだマシにやれるんじゃないか?



・不思議でしょうがない。なんでファーガソン時代の誰もアーセナルのアルテタみたいに、バルサのペップみたいに、マドリーのジダンやシャビみたいに、ユナイテッドの監督引き継がないんだ?レジェンドたちってサッカーIQ足りないのか?あんなに勝ちまくってたのに?



・↑ファーガソンロナウド戻せって言ってオーレをぶっ壊したからな。



・ビッグクラブに選手レジェンド出身の監督がいて、戦術的にも文化的にもチームを守ってくれるのは本当にすごいことだ。



・めちゃくちゃ興味深い考えだな。監督ってチームの成績で直接評価されるけど、後継者を育てて次世代にクラブを引き継がせる力でも評価されるべきなのか?もしそうなら、ファーガソンよりヴェンゲルを高く評価すべきか?答えは分からんけど、考える価値はある。



・確かにいい視点だと思う。成功した監督の下で学んで後に成功した監督の系譜ってよく図解されてるし。ヴェンゲルの後継者も既に何人か成功してる。さらに数シーズンすれば、最高レベルで全部勝つ監督がまた出てくるかもな。自然に起こることだし、クラブ叩きの道具にされてないのもいい。




スールシャールも結局追い出されたんじゃなかったっけ?



・↑でも在任期間は一番長かったはず。




・新しい仕事で採用されて、用意された道具使わないって言って、特別な道具が必要だって言い張って、結局仕事できなくてクビになるけど巨額の退職金もらう…って状況がマジで謎。面接で「このスカッドに合うフォーメーションは?」って聞かれなかったのか?



・ガルナチョをユナイテッドから出してくれたアモリムには感謝してる。真の選手になるためには、あのクソクラブじゃ無理だった。



・↑アモリムに唯一同意できるのは、あのピエロを追い出したことだけ。それ以外はもう解任でいい。



・↑でもこれは両者にとってベストな選択だと思う。ガルナチョには導き手(あるいはリードする人)が必要で、ユナイテッドには何もできない。俺はアルゼンチン人として代表のために彼の成長を願ってる。ヨーロッパサッカーでは特にイングランドのクラブを応援してないから、ファン同士の争いには加わらない。



・ユナイテッドはダービーで本気出すって思った俺のIQをテストしないといけないな。



・2-0までは「まあまあ悪くないじゃん」って思ってた(ユナイテッドに期待値低いからな)。でもハーランドの2点目で消したわ。