🏴互いに譲らず⚔️
— GOAL Japan (@GoalJP_Official) September 21, 2025
マンチェスター・シティがハーランド弾で先制も…アーセナルはマルティネッリのAT弾で追いつき1-1ドロー!
後半は5バックで逃げ切りを図ったシティに対し、アーセナルの交代策と猛攻が終盤に実を結んだ。
アーセナル 1-1 マンチェスター・C pic.twitter.com/OgBf9Fs1Lh
・アーセナルは他の相手とのリーグ戦では完璧でいないといけない。勝ち点を積み上げないと。あとは他のチームがつまずくのを願うしかない。
・やっぱりギョケレスはユナイテッド、セスコはアーセナルに行ってたらみんな幸せだったと思う。ユナイテッドは速いトランジションで戦うチームだからギョケレスが合ってた。アーセナルはポゼッションを支配して、密集したボックス内でボール奪取やクロスから得点を狙うからセスコの方がフィットしてた。
・前半で一番良かったマドゥエケを下げたのが理解できない。
・↑彼はケガしてるよ。
・理論上ではもっとクオリティあるはずの対戦だったのに、見るのがしんどい試合だった。どっちのチームも主導権を握れなかった感じ。
・↑初めてか?いつもこんな手堅い展開だよ。
・シティが守備固めしてバスを停めて、その後スプリント勝負しようとして戻れなくなったの笑える。アーセナルはもっと苦労してゴールすべきだった。リバプールの最大のライバル2チームが、今日は1ポイントで満足しちゃったな。
・ペップがハーランドを残してたら、75分くらいのドクのクロスから2-0になってたと思う。
・↑ハーランドは76分に交代したよ。
・アーセナルが10人になって今日のシティみたいな戦い方したときは、メディアに叩きまくられた。今回も同じ扱いを期待してるよ。
・最高の結果だな。
・なんでアーセナルファンはそんな被害者意識強いの?ここはメディアのせいって泣き言ばっかり。むしろアーセナルは何も勝ってないのに持ち上げられすぎだろ。
・「お前の扱いの話してる場合じゃない、俺の話をしろ!!!」
・なんでアルテタはギョケレスを買ったんだろ。チームはスローなサッカーしてるのに。テクニカルじゃなくてスルーパスを受けて走るタイプなのに、そんなボールは全然来ない。
・↑ギョケレスはこういう試合のスタメン用じゃない。少なくともシーズン序盤はチームに適応するまでそう。彼は中堅相手の試合でリードしてる時に追加点を決めるための存在だよ。去年はリードを守れずに勝ち点落としたことが多かったから。もしハフェルツが怪我してなかったら、この試合もリバプール戦も彼が先発してたはず。
・ギョケレスを取ったのはベルタで、就任前から彼を気に入ってたから。セスコが第一希望だったけど値段が高すぎた。あとセスコはユナイテッドを好んでたらしい。
・アルテタはセスコを好んでたけど、ベルタがギョケレスを望んだって噂があった。
・リバプールが勝ったってことだな。
・もしアルテタがこれからエゼを先発で使わないなら、アーセナルは優勝候補として真剣に見られないだろうな。彼は本当にうまいし見てて楽しい。
・ニューカッスルのアウェイはアーセナルにとって必勝試合になった。リバプールに7〜8ポイント差をつけられたら、この時期でももう終わりに近い。
・アーセナルファンでもリバプールファンでもないけど、この時期のこういう発言は意味ない。リバプールもアーセナルもこういうリードを過去に失ってるし、勝ち点9差なんて3試合で変わる。どのチームでも38試合は長いし、まだ始まったばかり。
・最近のシーズンでアーセナルが大きな勝ち点差をひっくり返したことはない。できてるのはシティだけ。リバプールですら21-22シーズンにはできなかった。あの時は7ポイント差を1まで縮めるのが限界だった。
・俺が思うに、リバプールは個人個人がアーセナルより強いチームで、まだ噛み合ってないだけ。そんな段階で7〜8ポイント差をつけられたら、アーセナルにとってはもう追いつけないかもしれない。
・正直、あそこで勝てるとは思わない。いつも苦戦してる場所だから。
・ベルナルド・シウバはブルーノ・フェルナンデスより嫌われるべきだと思う。2人ともコロコロ倒れて文句ばっかり言うけど、シウバほど汚いタックルをするのは見たことない。シティの試合を見るたびに、彼が一番行儀悪い。
・↑うん、シウバの方がずっとひどい。
・リバプール、もう勝ち点5差つけてるのか。
・まだ5試合しかやってないんだから落ち着けよ。
・↑つまり38試合終わったら勝ち点38差ってこと?いいね。
・↑計算あってるな!