🏴 全勝&無失点 🔥
— GOAL Japan (@GoalJP_Official) November 16, 2025
イングランド代表がW杯欧州予選全勝、さらに無失点を達成。
ケインが2ゴールで最終戦も勝利で飾っている。
アルバニア 0-2 イングランド pic.twitter.com/J8sC0vWqGb
・そして一番きつい試合はアンドラ戦だった。
・「イッツ・カミングホーム」なんて唱え始めるなよ。またフラグを立てることになる。
・いつもどおり失望させてくれるのが待ちきれない。
・希望こそが人を殺す。
・メディアにはもっと彼らを後押しして、この成果やワールドカップに向けた盛り上がりを国に届けてほしい。見たのは、メディアが粗探ししてトゥヘルを引っ掛けようとするだけ。イライラする。
・またハリー・ケイン。今一番好調のストライカー。
・↑ハーランドってやつ聞いたことある?
・トゥヘルは戦術の天才。PSGをCL決勝に導いたときも、守備はとんでもなかった。チェルシーでも同じことをやって、しかも優勝した。
・このチームはハードルが高すぎて、優勝以外は成功とみなされない。
・欧州予選は退屈すぎる。むしろネーションズリーグのほうがまだマシ。
・全部やって、準々決勝で本物の強豪に負ける。それがイングランドだ。最高だな。
・関係ない。イングランドファンは何をしても不満。負ければ「ほら弱い」。勝てば「相手が弱いだけ」。8-0で勝っても「相手が弱い」。ブラジルに勝っても「移行期だから」。準決勝に進んでも「イージーサイドだっただけ」。決勝で負ければ「ほら弱い」。周りの人を見てると、なんで代表戦を見るのか分からない。つらいだけだろうに。
・アメリカ人として、イングランドには本気で優勝してほしい。トゥヘルのファンだし、サウスゲート時代も悪くなかったと思う。このメンバーならワールドカップ優勝もあり得る。
・本当にすごい。今回はスターが揃ってる。優勝すると思う。
・イングランドにスターは揃わない。スターが空から落ちて、相手が押し込むためのボールになるだけ。
・完璧な「早期敗退」の準備が整ったな。
・強いのは確かだけど、対戦相手を見ろよ…イングランド人たち、フラグ立てるのはやめとけ。幸運を祈る。
・ほとんどのイギリス人はむしろフラグを立てたいんだよ。
・強い相手とやった時が本当の勝負だ。
・いつものこと。
・来年こそ何かタイトルを取るという予想がついに当たる。
・賭けてもいい。俺たちどっちの生きてるうちにもイングランドは主要タイトルを取らない。
・想像しただけで笑う。
・それじゃ面白くないだろ?
・ワールドカップ予選で最後に負けたのは16年前。緊張感ゼロで退屈すぎる。
・うちのチームはいい。大会では前より良くなってる。余計な「勝ちに行く」瞬間や、くだらないミスが減った。 サウスゲート時代より準備は良くなってると思う。逆転されたときの粘りも強くなったし、層も厚い。 とりあえず上位争いにいてほしい。 グループを抜けて、準々決勝をうかがうところまで行ければ運も絡むし、そこで勝負できる。調子がいい時なら強豪にも勝てるし、大舞台での戦い方も前よりずっと良くなってる。
・本当にすごい。
・欧州予選は茶番。
・とんでもない数字だ。1点も取られずに終えるなんて異常。紙の上では、トゥヘルは大会前に抱えてきた監督の中で最高。うまく流れに乗って結果を得てほしい。
・代表中断を文句言ってた連中が、4週間だけ急にイングランドの大ファンになるのを見ることになるぞ。
・狂ってる。
・すごい記録だ。このまま続いてくれ。どうせ準々決勝で負けるんだろうけど。
・サウスゲート時代に散々失望したぶん、トゥヘルで優勝して、手を叩いてそのまま去る、とか最高。心から見たい。
・自分はそれでいい。生きてる間に一度でいいからトロフィーを掲げるのが見たい。
・彼が来て、全部ぶっ壊して、勝って、質問も答えず去る。それが見たい。
・そうだな。「イングランドを指揮するの簡単じゃん。なんでみんな失敗すんの」って言って消える。
・「なんでサウスゲートは何も勝てなかったんだ。ジュードは知らん」て言って去るんだな。
・イタリアに言ってこいよ。不可能じゃないって。
・激しいプレスに対応できるイングランドをまだ見たことがない。中盤が崩れて、何をしていいか分からなくなる。スペインをプレスしても、奴らは普通にかわしてくる。
・また傷つく準備はできてる。