🎌海外日本人🎌
— サッカーダイジェスト (@weeklysd) December 9, 2024
「4人のメインMF」リバプール指揮官の #遠藤航 を“除外”した発言に現地見解。序列はまさかの6番目か「エンドウが選択肢として見られていないのは明らかだ」
https://t.co/dBCzNxhZrP
・遠藤は本当に素晴らしい選手で、どの試合でも安定してる。スロットも良い仕事をしているけど、もっと選手をローテーションさせて、5人の交代枠を毎試合ちゃんと使わないと、選手たちが疲れ始めちゃうよ。あと、中央でプレーできるフォワードが必要だね。
・リーグでもおそらく世界でも最高の攻撃陣がいて、どのポジションにもトップ選手が2人ずついる。それでもさらに必要?それが一番の優先事項ではないと思うよ。メッシがどこにでもいるわけじゃないんだからね。 サラーの後継者を育てるのはいい考えかもしれないけど、個人的にはトップクラスの攻撃的MFが最優先で、グラフェンベルフの控えが次のターゲットだと思う。ソボスライは頑張っていて結果も出してるけど、もっと決定力のある選手と交代で起用できる選手が必要だね。 次に重要なのは守備的MFの控えだと思う。遠藤は長期的な解決策ではないし、ここは若手選手が必要になると思う。今のグラフェンベルフの調子を考えると、彼の代わりにスタートできる選手は世界でも2人くらいしかいないからね。
・スロットは、遠藤航のような本職の守備的MF(ディープシックス)の選手をシステムに取り入れる方法を見つけるべきだと思う。プレミアリーグのフィジカルさや、シーズンのすべての大会にまだ参加している状況を考えると必要だよ。
・グラフェンベルフは今、国内でもトップクラスのプレーをしている。遠藤は良い選手だけど、それほどのレベルには達していない。
・遠藤を明日、サウサンプトン戦、そしてFAカップで使うべきだね。
・彼を週の半ばのジローナ戦で起用するかな。
・1月に左サイドバックLBと守備的MFCD)を獲得すれば、リバプールはプレミアリーグとチャンピオンズリーグを制覇できるよ。
・どのクラブが1月にリバプールのスカッドに入れるような実力を持ったホームグロウン選手を放出するんだ?しかも非ホームグロウン選手枠は1つしかないしね。
・ジローナ戦では遠藤とエリオットをスタメンにすべきだね。
・遠藤は昨シーズン僕たちにとって良い仕事をしてくれた選手だよ。彼をスタメンで使って、どれだけ優秀なMFになれるか試してみよう。
・遠藤はアレクシスよりも優秀だと思うよ。
・遠藤は50%のデュエルで負けてるけどね。
・スロットが求めているMFの特性を考えると、遠藤は悪いパフォーマンスをしたことはないけど、正直言って平均的な出来だね。彼の年齢を考えたら、グラフェンベルフみたいに走り回るのは無理だろうし…。
・信頼できるストライカーを獲得してほしい。ヌニェスでは負ける原因になる。
・「スロットが遠藤を信頼していない」なんてジャーナリズムのゴミだよ。信頼してないなら、なんで困難な状況で彼を途中出場させるんだ?
・クラブにはクロップの偏見は必要ないよ。遠藤を使わせてくれ。グラフェンベルフにボールを回してばかりだと、彼が大怪我するよ。
・もっと遠藤を信頼すべきだと思うよ。
・遠藤はファーストタッチをもっと練習するべきだね。
・信頼の問題じゃない。なんで何かを変えなきゃいけないんだ?
・それが原因でこれからもっと負けが増えるかもね。
・じゃあ遠藤を移籍させて、1月に別の守備的MFとストライカーを獲得すればいい。