ワールドサッカーファン 海外の反応

海外の掲示板・SNS・ニュースサイトなどからサッカーに関する海外の反応をまとめています。

スポンサーリンク

三笘が同点弾の起点に!ブライトンは7戦勝利無しも存在感を見せる!(海外の反応)

スポンサーリンク

 

・後ろを3人にして、ランプティーを右ウイングバックに置いて攻撃だけに専念させるのがいいと思う。



・↑同意。うちは守備的な選手が多いけど、攻撃面で良い働きをする人もいる。ランプティーはレギュラーになれそうだけど、ウィンガーにフィジカルで負けてるのを見るとね。プレッシャーかけたり、インターセプトは得意だけど、もっと堅い守備の選手が後ろに必要だね。



・↑あのタイリック・ミッチェルと競り合って押し負けたやつね。そこからミッチェルがサールにクロスしてゴールされたのは本当に腹立った。



・フェルディが戻ったらこれが解決策になるかもね。ファビアン・ヒュルツェラーが好むフォーメーションだし、左ウイングバックエストゥピニャン、右にフェルディ。それでランプティーをサブで使いながらフェルディを左に切り替える。中盤はウィーファーとバレバ。前線はペドロ、ルッター、ウェルベック。このプランに新しいCBも加われば完璧。でもちょっと妄想しすぎかな。



・フルツェラーは両サイドに本当のウィンガーを置くだろうね(三笘とフェルディ/ランプティー)。エストゥピニャンは左サイドバックで内側に絞る形になるはず。守備重視の時だけ5バックを採用すると思う。ブライトンには98人のウィンガーがいるのに、彼らをベンチに置く理由がない。他のCB(例えばトモリとか)が来夏に来るのを待とう。



・三笘はスタメン確定、それが理にかなってるね。でも、他のウィンガーについて言えば、選手にプレー時間を与えるために、どの11人が最強かを模索するのを止めるのは良くない。レンタルから戻ってくる選手を考えると少しカオスになるけど、競争力のある2つの強いチームを持てれば、たくさんの大会で戦えるし上位を目指せる。早めに動いたのは確かだけど、選手がプロセスを信じていれば最終的には報われると信じたい。



・より良いアイデアは、エストゥピニャン/フェルトマンとランプティー/イゴールを交互に使うこと。フェルディとヒンシェルウッドをスーパーサブにする。

 



・また引き分け。でも2025年にまた勝利することを願おう。それはさておき、追いついて引き分けに持ち込む努力は素晴らしかった。



・勝つべき試合だったけど、レフリーがアストンヴィラからもう1つペナルティを取られるのを恐れて、試合をコントロールできなかったのが原因だ。



・ヴィラパークでの引き分けはすごく良い結果だと思う。



・アウェイのヴィラ戦で引き分け、十分満足。ここでの記録はひどかったし、相手は強いチームだ。後半の交代策は正しかったと思う。試合の流れを変えたね。次はアーセナルノリッジ戦だ。



・最近の三笘は、縦への突破が減った気がする。前はもっと大胆に仕掛けてたのに、今は安全なプレーが増えてる。



・ 怪我前の三笘なら、あの場面で絶対に1人抜いてたはず。最近は相手DFに簡単に抑えられてる気がする。



・三笘の縦突破が見られなくなったのは寂しいな。相手を置き去りにするプレーが彼の魅力だったのに、今は違う感じがする。



・以前の三笘は怖いくらいに縦に抜けてたけど、今は横パスばかり。全盛期はもう過ぎちゃったのかな?



・三笘のプレーが守備に読まれやすくなってる気がする。以前は縦への突破で試合を変えてたのに、今はそのインパクトが薄れてる。



・三笘とペドロの相性は抜群だ。あの二人は見ていて楽しい。



・ブライトンの交代策はかなり良かった。



・久々に交代選手が全くついていけてないって感じじゃなかった。それでも今シーズンは、チームの層が厚いと言われてたのに、今月の結果は残念だね。



・モデルがもっとプレーしない理由は何だろう?今日は良いプレーしてたのに。



・夏にはチームの層が厚いってみんな思ってたんだけどね。自分が甘かったのか、幻想だったのか。



ミルナーはどうしたんだろう?まだケガしてるのか、それともメンバーに入ってないだけ?



・↑ケガしてるよ。