ワールドサッカーファン 海外の反応

海外の掲示板・SNS・ニュースサイトなどからサッカーに関する海外の反応をまとめています。

スポンサーリンク

海外「遠藤を出せ!」リヴァプールがアストンヴィラと熱戦ドロー!(海外の反応)

スポンサーリンク

 

・スロットがキエーザ、遠藤、ハーヴィー、誰でもいいからヌニェスじゃなくて別の選手を信用してくれたらいいのに。完全に脳死状態のヌニェスを投入するのはやめてほしい。



・最初のヴィラのゴールが衝撃的だった。ソボスライが変なクリアをせず、アリソンに任せていればよかったのに。彼の目の前にいたのに。



・↑ちょっと厳しいな。あの瞬間はめちゃくちゃ速く展開してたし、彼はボールしか見えてなかった。確かに触らない方がよかったけど、どうやって判断しろって話だよな。



・正直、アーセナルがやらかすことを信じてる。今の俺たちはリーグ優勝にかなりいい位置にいる。今日の試合は良くなかったけど、ヴィラは強いチームだし、クロップ自身がエメリは世界最高の監督の一人だって言ってたくらいだ。楽な試合になるわけなかったんだよ。リーグではまだ調子は悪くないし、フォレスト戦以来負けてない。だからリーグ戦的には問題ないと思う。でも、チャンピオンズリーグではみんなギア上げてくるし、もし俺たちが目を覚まさなかったら、ここでつまずく可能性はある。



・クロップ時代の後半戦のハイテンションなプレーが恋しいな。スロットのもとでは、二段階目のギアがない感じがする。



・ぶっちゃけ、俺たちが独走するチャンスはあったのに、もう無理っぽいな。特に俺たちとアーセナルの試合日程を考えると。めちゃくちゃ緊張感のある終盤戦になりそうだけど、一応アドバンテージはまだあるのが救いだな。



・ヌニェス終わったな。



・たぶん俺が神経質すぎるだけなんだろうけど、こうなる予感はしてたんだよな。アーセナルを無理やりタイトル争いに引き込んじゃうんじゃないかって。でも、もうここまで来たら、シティ戦に勝てなかったらアーセナルが優勝候補だと思う。ずっと言ってるけど、アーセナルの方が日程的に楽だし、攻撃陣に怪我人が多いとはいえ、守備は俺たちより全然安定してる。それがタイトルを取るチームの条件だからな。言い訳はもうできない。リーグを取りたかったらシティ戦に勝つしかない。「エティハドで勝ち点1でもOK」なんて甘いこと言ってる場合じゃない。そういう考え方で何度も苦しんできたんだから。週ごとに余裕がなくなってきてるし、正直、俺の心臓がもたない。



・決定機が4回もあったのに全部外した。守備の崩壊を狙ってビッグチャンスを決めるしかないのに。あと、ソボスライは相手にアシストするのやめてくれ。ヘディングでしっかり外に出せ!ヴィラの選手に優しくパスするな!



・スロットはこのメンバーのうち5人くらいを評価してないんじゃないか?



・今正式に「心配モード」に入ったことを報告しておく。



・なんで誰もスロットの酷い選手起用と交代策について話してないんだ?もっと考えるべきだったろ。なんで試合に馴染み始めてた選手を下げたんだよ?



リバプールがアウェイで全部引き分けて、ホームで全部勝てば勝ち点87に届く。それならリーグ優勝には十分だろ。アーセナルはその数字には届かないと思う。



・中盤の12月から俺たちの勝ち点ペースは1試合平均1.33、アーセナルは2.4だぞ!このままだと、俺たちは勝ち点80も超えられないし、アーセナルは90近くいく。しかも、シーズン通して1敗しかしてないのにプレミア優勝を逃す可能性が普通にある。引き分け3試合は、負け2試合と勝ち1試合と同じ価値だからな!もしアーセナルがこのまま勝ち続けたら、4月前にたった3試合引き分けるだけで逆転されるんだぞ!



・アリソン今日は酷かったな。配球ミス、失点しかけるミス、1点目の場面ではエリア内の指示すらできてなかった。普段通りのプレーしてたら勝ててたかもな。

 



・1点目はマジでありえない。みんな「クリアが甘かった」って言うだろうけど、全部ヘディングクリアだったんだよ。つまり、それは「キーパーがキャッチできなかった」ってことなんだよな。今季のアリソンはずっとおかしい。失点が増えてるだけじゃなくて、エリア内での統率力が明らかに落ちてる。以前みたいな絶対的な安心感がなくなってるせいで、DF陣も混乱してる気がする。



・彼、最後の怪我以来ずっと調子戻ってないよな。でも、あの1点目は本当に初歩的なミスだろ。ボールに行くならちゃんと声出せよ!



・ヌニェスの決定力のなさ、もう許されないレベルだろ。「ブレントフォード戦で2ゴール決めたじゃん!」って言う奴いるかもしれないけど、それが本来の仕事だからな。次のゴールの方がもっと大事なんだよ。もしヌニェスの代わりに決定力のあるストライカーがいたら、試合終わってたぞ。



・まるで「ヌニェスがいなかったら、そのスペースが空いたまま」みたいに思ってる奴がいるけど、違うからな。そこにちゃんとしたストライカーを置けばいいだけなんだよ。



・守備のコミュニケーションが全然ない。1点目はアリソンがソボスライに「キーパー!」って声をかけていれば処理できたはず。2点目はファン・ダイクとアリソンがマック・アリスターに、ウォトキンスが裏に走り込んでるって教えてなかった。でも、結局のところマックが悪い。相手の一番の得点源の動きを見逃すとかありえない。



・アリソンはマジで酷かったし、ずっとこんな感じだよな。この数試合、何やってんのか分からんけど、彼にも責任はある。



・これは「強い立場から補強しなかった」ツケが回ってきた結果だよ。



・毎回1~2ポジション足りてないし、決定力も足りない。



・毎回同じ話の繰り返し。結局、俺たちはあと一歩届かないことの方が多いんだよな。




・ヌニェスが叩かれるのは分かるけど、ジョタも酷かったのが悲しいわ。サラーの次に頼れるフィニッシャーなのに。変なことやらずに、しっかりシュート決めて、家帰ってFIFAでもやってろ。



・でもバー直撃のシュートもあったし、あれ決めてたら評価も変わってたかもな。



・勢いって大事なんだよ。あそこで0-2にできなかった時点で試合を壊した。そもそも彼がいる理由は、そういう場面で確実に0-2にする選手だからだろ。



アーセナルはこの3ヶ月くらいずっとベストプレーヤー抜きでやってるのに、プレミアで一回も負けてない。しかも残りの試合日程が笑えるレベルで楽。アンフィールド戦以外は、残り12試合ほぼ全部勝つんじゃないか? 逆に俺たちは、マン・シティ、ニューカッスル、ブライトン、アーセナル、フラム、チェルシーと、勝ち点を落としそうな試合が6試合はある。今の調子じゃ、これ全部勝つのは奇跡レベルだぞ。



・まだ10試合以上あるし、相手チームの顔ぶれは結局どこも似たようなもんだろ。



・12月半ばからの勝ち点ペースは、俺たちが1試合あたり1.33、アーセナルは2.4。このままじゃ80ポイント超えも怪しいし、アーセナルは90近くいくんじゃね?



・泣き言はもうやめろよ、マジで。



アーセナルニューカッスル、ブライトン、チェルシー、フラムと戦う。



・でも、その試合全部ホームだからな!



・来週、アウェイでフォレスト戦もあるぞ。



アーセナルが負けてないとかどうでもよくね? 俺たちも含めて、引き分けで結構勝ち点落としてるんだから。



・補強の話でFSG叩きたくはないけどさ、それでも明らかに1人のストライカーと2人のDFが足りてない。しかも、その前提ですら3人の契約更新がうまくいく前提(実際はまだ何も決まってない)。せめて去年の夏にスロットに補強のバックアップしてくれてたらな。



・もう受け入れるしかない。アーセナルが全勝しないことを願うしかない。もし彼らがやり遂げるなら、それはもうアルテタのマネジメントが素晴らしかったってことだろう。俺が一番ムカつくのは、俺たちの失点の仕方が毎回同じこと。1. 右サイドからのクロスかスルーパス 2. クリアミスで相手に何度もチャンスを与える 3. なんかヤバいゴールを決められる。この3パターンのどれか。あるいは全部。



・何がヤバいって、こんな展開になるのが1月の時点でめちゃくちゃ予想できてたことなんだよな。ニューカッスル戦のあのラストミニッツの失点で嫌な予感はしてたし、ユナイテッド戦の引き分けで「これはスムーズにはいかないな」って確信した。それなのに、「勝ち点差があるから大丈夫」って楽観視してるやつ多かったよな。結局その差が毎週縮まってるし、正直、もうトラウマ級の展開になりそうで怖い。