🏴敵地で苦戦も先勝🇫🇷#リヴァプール、前半シュート0本の苦戦も…#アリソン の好守でピンチをしのぎ、投入直後の #エリオット が終盤のワンチャンス生かし敵地で #PSG に先勝!#遠藤航 は78分から出場し、完封勝利に貢献している。
— GOAL Japan (@GoalJP_Official) March 5, 2025
PSG 0-1 リヴァプール pic.twitter.com/7gCD7XOC5V
苦戦を強いられていたリヴァプール
— アベマサッカー (@ABEMA_soccer) March 5, 2025
投入直後の #エリオット が一瞬のチャンスを掴み取る!
🏆#UEFAチャンピオンズリーグ ベスト16 1st leg#PSG vs #リヴァプール
ABEMAでWOWSPOに登録して
世界最高峰のスポーツを楽しもう#WOWSPO学割キャンペーン#ABEMAdeWOWSPO #WOWSPO
・アウェーの雰囲気とプレッシャーにやられたな。 普段安定してる選手たちも、今日はマジでひどかった。
・めっちゃ疲れてるよ。 グラフェンベルフもマックアリスターも動きが遅かったし、前線のサポートもほとんどなかった。 「リバプールの勝利は楽だった」とか言うやついるけど、マジでイラつくわ。 彼らは試合をコントロールして勝つために、めちゃくちゃハードワークしてるんだよ。 この時期はジョーンズと遠藤が本当に必要になるな。
・↑1週間休みあっただろ。
・↑…でも、その前に15日で5試合こなしてるんだぞ。 特にグラフェンベルフは休養が必要だろ。 ウルブズ戦以来、ずっとキレがないし。
・遠藤が入ると、相手にとっては“エンド”だな️。
・↑正直言って、言葉が出ないわ。 でも、このフレーズめっちゃ好き。
・↑正直、それで試合の流れが変わったとは思えないけどな。
・これは嬉しいサプライズだな! よくやった、アリソン!
・疑いなんてなかったぜ!次はサウサンプトン戦だな。
・ガチで泥棒みたいな勝ち方したな。 でも、もらえるもんはもらっとく!
・これで完全に決まったな。
・完全にフラグ回収だな。
・さあ、チームを信じようぜ! 全力を尽くして、ベストを尽くすしかない。
・リバプールはアンフィールドでも引きこもるのかね? 今日はほぼ完璧にPSGに支配されてたけど、 ボックス内の守備だけはめちゃくちゃ良かったな。 結局、それがすべてだった。
・↑いや、アンフィールドなら間違いなくガンガン攻めるぞ。 いい方向に転ぶか悪い方向に転ぶかは分からんけど、 PSGがその隙を突く可能性もあるな。 でも、今日より悪い試合はしないだろうし、 アンフィールドは要塞だから、PSGにとっても簡単な試合にはならんよ。
・↑そんな単純な話じゃない。 今日はカウンター狙いの戦術だったけど、 前線も中盤も全然機能してなかった。 ロバートソンも今季ずっと微妙だしな。 こんなに多くの選手が不調で、判断ミスと技術的なエラーを繰り返してたら、 どうしようもないよ。 でも、試合を通してPSGのプレスを突破できたのは60分くらいが初めてだったし、 そこから一気に5対3の状況を作れた。 だから、アンフィールドではもっと得点のチャンスがあると思う。 スロットの交代策で流れが良くなったのもポジティブ要素。 ただ、サラーやソボスライ、マックアリスターとか、一部の選手の出来が微妙だったな。
・今日はどうしようもなかったよ。 PSGが完全に試合を支配してた。 でも、いざという時にバスを停められるのは良いことだな。 まあ、本当はそんな状況にならないのが理想だけど。
・ボックス内の守備が良かったわけじゃないだろ。 クリーンシートは完全にアリソンのおかげだ。
・↑いやいや、PSGの決定機ってほぼ20ヤードのカーブシュートばっかだっただろ。 もしゴール前でポスト横から外しまくってたなら話は別だけど、 そういうシーンはほとんどなかった。
・俺にはディフェンスが一歩遅れてるように見えたけどな。 PSGはエリア付近でワンツーを使いながら、 かなりの頻度でボックス内に侵入してたし。
・アリソンに救われたな。 2点くらい取られててもおかしくなかった。
・バルサとリバプールのファンが「グラシアス、マスチェラーノ」って歌ってる夜。
・アリソン、神セーブ連発だったな。
・アリソン・ベッカー、世界31位のGKらしいぞ(笑)
・ルイス・エンリケ、ようこそスロット刑務所へ。
・ネタが勝手に量産されるな。
・スロットマシーン、またも炸裂。
・今日唯一ダメだったのは中盤のパス回し。でも全力で走り回ってたし、守備を崩壊させるようなミスはしなかった。あの状況じゃ、相手の中盤の裏に走り込む余裕なんてなかったよ。 もっと効果的にカウンターできたかもしれないけど、一番大事なのは守備をサボらなかったこと。そして、ゴールが最高のタイミングで決まったこと。自分たちが無理なくできることに集中した結果、報われたんだと思う。 スロットの交代策は芸術だった。運が良かったとか言ってるやつにはマジで腹が立つ。スロットはこの勝利のためにめちゃくちゃ働いたんだから。
・これがチャンピオンのメンタリティってやつだな。試合を支配されても、内容が悪くても、それでも勝つ。遠藤の守備のマスタークラスをまた見れて嬉しいわ。
・まだ笑いが止まらん。
・もしリバプールがカウンターでパスを2本でも繋げられてたら、PSGはもっとヤバいことになってたな。後半しか見れなかったけど、リバプールは5、6回の絶好のカウンターのチャンスを、パスミスやボールロストで無駄にしてた。 でも、アリソンがいなかったら逆にもっとヤバいことになってたかもしれん。
・正直、前半はクヴァラツヘリアとデンベレに守備がボコボコにされてた。マジでヤバかったけど、アリソンが神がかってたおかげで助かった。 それにヌニェスな。どんなに調子悪くても、突発的にすげえプレーをぶちかましてくる。マルキーニョスを吹っ飛ばしてボール奪って、エリオットのゴールをアシストしたあの瞬間、彼に払った金の価値が証明されたよ。
・数ヶ月前に友達とアリソンについて議論になったんだけど、そいつ「アリソンはビッグゲームに強くない」とか言ってたんだよな。 だから、この試合のハイライトを顔面に叩きつけてやるわ!
・もしこの試合でアリソンが世界最高のGKじゃないって思うなら、もう何を証明にすればいいのかわからんわ。
・スロットの天才っぷりは、投入した選手だけじゃなくて、下げた選手にも現れてる。世界中のどんな選手よりも、たとえ試合中にどれだけ酷いプレーしてても、決勝ゴールを決めるって信じられる男を下げたんだぞ。 マジであの人の頭の中にはクリスタルボールが入ってるんじゃないか?
・俺、仕事してて試合見れなかったんだけど、これ勝ちに値する内容だった?
・いや、全然。PSGにボコられてた。でも、トニー・ピューリスの言葉を借りるなら「1-0で勝つの最高!」って感じだな。向こうはブチギレてるだろうな(笑)
・うちのパフォーマンスはマジで酷かった(笑)次のアンフィールドではさすがにこれ以上悪くならない…よな?
・スロットがゴールの前に遠藤を投入してリードを守る準備をしてたの、天才的だわ。
・↑ハハ、見事だな。
・遠藤はいつも素晴らしいプレーをする。