ワールドサッカーファン 海外の反応

海外の掲示板・SNS・ニュースサイトなどからサッカーに関する海外の反応をまとめています。

スポンサーリンク

海外「疑わしい」遠藤航のコンバート案に海外大騒ぎ!(海外の反応)

スポンサーリンク

・遠藤は守備面では信頼できるけど、攻撃のアイデアや展開力には限界がある。ビルドアップで詰まる場面が多い。



・前線へのパス精度や視野が物足りない。相手のラインを崩すような縦パスが出せないのは課題。



・ボールを持ったときにリズムを作るタイプではないから、攻撃にテンポが生まれにくい。



・フィニッシュへの関与が少なすぎる。



・相手の守備を引きつけたり、スペースを作るような動きは得意ではない。前進時に物足りなさを感じる。



・ブラッドリーを軸にするのはわかるけど、遠藤の経験はチームには欠かせない。



・プレミアに来たばかりの頃は不安もあったけど、今では完全に信頼できる選手になった。これはすごいこと。



リバプールファンとして、遠藤のような選手がチームにいることを誇りに思う。



・この夏に出ていってもおかしくないけど、個人的にはあと1年はいてほしい。

 



・スロットが遠藤をなかなか起用しなかったのを見ると、右サイドでの起用はほぼありえないだろう。あれだけ信頼できる選手を使わない理由がわからない。



カラバオ杯用のメンバー。



・試合を締める力、守備の安定感、戦術理解力、どれを取っても遠藤は信頼に足る選手。



・スロットが本当にチームを理解しているなら、遠藤をもっと使ってるはずだよ。



・遠藤には感謝してるけど、正直もう役割は終わったと思う。



・ベンチ要員としては優秀だけど。



・貢献してくれたのは間違いないけど、トップレベルの試合ではスピードも展開力も足りない。



・ありがたい存在だったけど、これ以上の成長は見込めない。



・経験は十分だけど、それだけで出場時間を保証されることはない。



・貢献してくれたことに疑いはないけど、レギュラーとして出られない状況では来季も残る理由がないと思う。



・この出場時間じゃキャリア終盤に満足できないはず。遠藤ほどの選手なら、もっと出られるクラブを選ぶのが普通だと思う。



・遠藤には本当に感謝してるけど、今の出場機会の少なさを考えると、残留するとは思えない。プレーしたい気持ちは強いはず。



・この間の試合を見ただろ?スロットの中では、それでも出ていくTAA>遠藤なんだよ。



・スロットがブラッドリーを下げて遠藤かクアンサを入れてれば、あんなブーイングは起きなかったと思う。監督の判断が場の空気を読めてなさすぎた。



・遠藤ならファンからもリスペクトされてるし、あんな空気を悪くするようなことにはならなかったはず。



トレントを送り出す場面であれだけの反発が起きたのは本当に残念。スロットが少し配慮して遠藤を起用していれば、あそこまで荒れなかった。



アンフィールドは祝うべき日だったのに、スロットの采配ひとつで雰囲気が台無しになった。遠藤やクアンサを入れておけば違った未来があった。



・遠藤はこういう難しい試合の終盤に空気を落ち着かせるには理想的な存在だったのに、スロットはあえてそれを選ばなかった。あの場でトレントを出すべきじゃなかった。

 


スロットが彼を出した唯一の理由は、トレントへの強烈なメッセージだったと思う。まさに「狼の中に投げ込んだ」感じだった。自分はブーイングしなかったけど、他の何千人がそうした理由は理解できる。退団を発表した時点でもう出場すべきじゃなかった。