ワールドサッカーファン 海外の反応

海外の掲示板・SNS・ニュースサイトなどからサッカーに関する海外の反応をまとめています。

スポンサーリンク

海外「優勝しても暴れる」パリで大暴動が起きて海外大騒ぎ!(海外の反応)

スポンサーリンク

・あれが普通のパリの祝い方。別にサッカーの試合いらない。



・第二区ではただの普通の火曜日。



・暴動なしにパリの祝賀なんてありえない。



・スポーツ勝利のよくある祝い方。フィラデルフィアイーグルス優勝後や、ドジャース優勝後のロサンゼルスも見てみ。



・ニックスが勝ったらニューヨークもこんな感じだったと思う。



・2人死んだのが普通ってこと?



・1人はスクーターと車の事故で、もう1人はパリとは関係ない場所。数百万人が住んでる都市なんだから事故くらい起きる。



・フランス人はほんとに暴動が好きだな。



・↑それとストライキも忘れるなよ。



・↑車ひっくり返すのもな。フランス人の同僚は自分の車が2回ひっくり返されたって言ってた。燃やされなかったのはラッキーだったってさ。



・↑それ2回ひっくり返されたなら、最終的に元通りなんじゃ?



・それを暴動って言うのは大げさすぎだろ。



・小さな暴動って感じだな。



・ちょっとした小競り合いだな。



・ただの誤解だよ。



・2023年7月のこと覚えてるか?あの時も同じだった。



・パリで暴動が起きないと思ってたの?どっちにしろ絶対に起きるって思ってたよ。



・もう血に染みついてるんだろ。パリ市民は300年も暴れてる。



・中には反乱と捉える人もいるかもな。



・ノルマン人も暴動と侵略が好きだったからな。



・警察が事態を悪化させてると思う。ナポリのファンの祝賀と比べるとすごく違う。



・フランスの警察は暴力的なことで知られてるしな。リバプールのファンが襲撃された件もあっさり流されたし、あれはひどかった。




・本当の暴動は、警察が過剰に対応して、みんなが溜め込んでた怒りを爆発させて車を燃やした時に始まるんだよ。



・でも、素人が花火とか使って怪我するリスクもあるんだよな。



・このスレ見てて不思議なのは、暴れてる連中と勝利は全く関係ないってこと。やつらは何かあれば街の中心に集まって暴れる常連だよ。スポーツでも選挙でもストでも。



・↑それは本当に良い指摘だ。



・数日前から店が木のバリケード張ってたよ。警察いなかったら略奪されてた。イタリアと比べるのは無理がある。フランスの警察は暴力的だけど、いないともっとひどい。問題は、暴れたいだけの連中が多すぎるってこと。 フランスじゃ大きなデモや集会があるたびに、店は木のパネルで窓を塞ぐのが当たり前。PSGは10年以上もパリで優勝を祝えない状況。最後の時はシャンゼリゼ周辺で大規模な略奪があったからな。



・警察を擁護する気はないけど、試合終わった直後に車が燃やされてるのを生中継で見たら、警察が動くのは仕方ない。だからって暴力が正当化されるわけじゃないけどな。

 



・問題は、警察の対応の質についてもっと厳しくするべきなのに、誰も何も言わないこと。電車が遅れたらみんな文句言うのに、無実の人が殴られても「その場にいたのが悪い」で済まされる。



・昨夜そこにいたけど、フーリガンが石を準備してて、後ろでは警察が催涙ガス、前では放水車。出口を探しても全部封鎖されてて、結局1人の警官が歩道に沿ってコンコルドから出ろって教えてくれた。



・警察の戦術は本当にひどいし、時には違法。でも、やつらはほとんど責任を取らされない。 



・2km離れた場所を歩いてきたけど、そっちは完全に平和な祝賀だった。たぶんパリの9割はそんな感じ。なのに、シャンゼリゼの映像ばかり見せられる。



スウェーデンのメディアによると200人が負傷して2人死亡だって。



・フランスのメディアでは、南西部で刃物による殺人が1件あったけど、祝賀との関連は不明。グルノーブルでは車が制御を失って4人負傷(うち2人重傷)。300人逮捕されたって話はあるけど、負傷者が300人ってのは見てない。パリのほとんどでは問題はなかったって報道されてる。 つまり、現地にいたら「普通の祝賀」だったって思うけど、メディアを通して見ると「都市が燃えてる」ように思えるってこと。




・この時点じゃ、フランス人が平和に祝うことの方が珍しくなってるけどな。



・「悲しい」ってのは、非日常のことが日常のように扱われてるってこと。コメント欄見ればわかる。90%が平和だったのに、そうは思えない雰囲気だ。



・警察に200人捕まったのに、何も起きてないみたいに振る舞うの?



・フランス警察は真実と正義の守護者だからな。皮肉な意味で。



・年金改革の時、1晩で292人逮捕して、283人は何の罪にも問われずに解放された。フランスの警察は腐ってる。



・夜遅くにたまたま通ってただけでも逮捕される。数字を稼ぎたいだけだよ。




・友達が学生デモに行って、24時間拘束された。黙秘権行使して、何も持ってなかったのに、深夜に尋問されて、結局何の罪もなく解放されたよ。



・パリの警察はマジでクソ。



・「暴動」って言ってるけど、映ってるのは花火と落ち着いた群衆だけ。むしろ警察の方がひどいことしてる。



・まぁ、正直言って、世界中の大晦日の方がよっぽど激しいけどな。



・マジで、何もしてない人に警察が警棒振り回してるの見たぞ。



・一発殴られたら「正当防衛」ってことにして、また殴れるからな。フランスへようこそ。



・フランスの警察はヨーロッパで一番ひどい。



・数年前のリバプール戦覚えてる?あれがフランス警察の大規模イベント対応。無差別に殴ってパニックを起こす。



・何か起きた。……パリ市民「暴動だ!」 



・勝っても暴れるし、負けても暴れる。



シャンゼリゼでみんなで歌って花火やってただけなのに、警察が催涙ガスとフラッシュボール撃ってきた。完全に揉め事探してた。



・フランスのニュースページで「勝っても負けてもどうせ略奪と暴動」ってコメント見た。犯罪目的でこういうのを利用してるだけのやつが多いんだよ。 



・どっちに転んでもこうなってたと思う。



・勝っても負けても、このカオスは避けられなかったな。



・ここはパリだよ。



・なんでこんなことするのかいまだに理解できない。



デンベレは丁寧にやめてくれって頼んでたけどな。



・めちゃくちゃフランスっぽいな。



・パリの伝統だな。正直、暴動がなかったらがっかりする。



バリケードと三色旗。象徴的だな。