🔵🔴FA杯王者が死闘を制す🏆#クリスタル・パレス が #リヴァプール とのコミュニティ・シールドで勝利!
— GOAL Japan (@GoalJP_Official) August 10, 2025
先発の #鎌田大地 は負傷交代も、2度のビハインドを追いつくと、PK戦の末にタイトルを獲得した。
クリスタル・パレス 2(3)-(2)2 リヴァプール pic.twitter.com/jYZQPs8mcH
・またパレスにトロフィー。おめでとう。どうせ「ただのコミュニティシールド」と言う人もいるだろうけど、この試合に出るには(リーグ優勝とFAカップ優勝が同じチームの場合を除き)他のチームができなかったことを成し遂げる必要がある。これはプレシーズンの招待親善試合じゃない。思い切り祝ってほしいし、ヨーロッパリーグの決定も覆してほしい。スポーツにはこういうアンダードッグの物語が必要なときがある。素晴らしいチームだ。
・グラスナーは別次元の指導をしている。どこに行っても成功する。
・パレスがシティとリヴァプールを立て続けに倒した、おめでとう。
・あの男(グラスナー)の銅像を建てろ!
・ほとんどトロフィーのなかったチームが、リヴァプールとシティを倒してFAカップとコミュニティシールドを連続で獲得。
・おめでとうパレス!負けるのは気持ちよくないけど、この勝利を恨む気にはなれない。素晴らしいチームを作り上げてるし、グラスナーは本当にいい仕事をしてる。
・パレスは嫌いになるのが難しいチーム。ファンのためにも本当に嬉しい。
・モ・サラーは「PKでしか得点しない」という批判を終わらせるために、PKを成層圏に飛ばした。リスペクト。
・サラーのPKは軌道に乗った。今NASAが追跡してる。
・パレスがリヴァプールを破ってコミュニティシールドを制覇、歴史を作った。
・自分はチェルシーファンだけど、「ビッグ6」以外のチームがトロフィーを取るのは大好きだ。
・このパレスのチームがずっと一緒にいてほしい。
・リヴァプールファンでワトフォードも好きなんだけど、サールが2点取ったのは苦しかったし嬉しかった。ワトフォードから移籍しても、彼のことが大好きで、今の活躍が本当に嬉しい。
・リヴァプールはイサクに莫大なお金を使うより、守備を補強すべきだ。
・ディーン・ヘンダーソン、なんてキーパーだ。
・いい試合だった。リヴァプールにもパレスにも敬意を。パレス黄金期、1シーズンで2つのトロフィー。
・アダム・ウォートンからサールへのパス、ビッグクラブが彼を欲しがる理由の一つだ。
・イサクが、この夏ずっと本当はパレスに行きたかったと言った。
・↑彼はパレス「だけ」を望んでいた。
・↑ロマーノが確認済み。
・ルーク・エドワーズによると、リヴァプールは衝撃を受け、深く傷つき、イサクの突然の心変わりに小さな癇癪を起こしたらしい。
・約100年間無冠だったのに、3か月で2つのトロフィー獲得。お見事。
・クリスタル・パレスの黄金時代が始まった。
・クリスタル・パレスの支配がファンを退屈させるかもしれない。
・パレスはこれからとんでもなく飾り立てられそうだ。
・なんで単発の親善試合ごとにトロフィーくれたんだよ。 まるで安物のアウディカップ。 とはいえ、ここ数シーズンを経て、非公式でも銀皿を取ることに慣れるのは悪くない。文句はない。カンファレンスリーグ決勝でベティスに逆転勝ちしたのはチームにとって大きな自信と経験になった。 パレスに関しては…シティとリヴァプールを倒して、数か月で初の主要タイトル2つを手にしたのは本当に象徴的だ。彼らは昨季ずっとカップ戦を盛り上げたし、ふさわしかった。とはいえ、ヘンダーソンがエリア外でハンドして退場にならなかったのはいまだに理解できない。 コミュニティシールドを主要トロフィーと呼ぶことで低評価されそうだけど、トップ国内タイトル保持者同士が争う公式戦だからそう呼んでもいいと思う。まあ結局はおまけだけど。
・今、世界で一番勢いのある2チーム。
・今季3つ目も取れるかもしれない。
・トロフィーを取ると、さらにトロフィーを取れる大会に出られる。
・↑でもでも…コミュニティシールドはトロフィーじゃない!
・2025年に2つのトロフィー、今年のイングランドで最も成功したクラブ。
・イングランド国内のトロフィーだけが数えられる。
・プレシーズンのトロフィーは数に入らない。