久保建英は1月のビジャレアル退団を検討と地元紙。出場時間増えず苦戦続く
— フットボールチャンネル⚽️ (@foot_ch) November 24, 2020
ELで好調もリーガでの出場機会はさらに減少。本人は1月のレンタル先変更を希望?https://t.co/epVuDVTTcU
bit.ly/2KCCc6r bit.ly/371vYEx
・レアルマドリードからレンタルに出されている久保建英が、1月に現在の所属クラブから退団したがっている。
・イスコは1月に去る。
久保はレアルで先発できないかもしれないが、ビジャレアルで十分な出場機会を得ていない。
彼を連れもどすのはどうだろう?
・↑私は構わないよ。
・↑完璧だ。
問題なのは誰もイスコに2500万ユーロを支払わないこと。
・頼むから彼を連れもどして。(泣)
・↑彼はまだEUのパスポートを持っていない。
・↑彼は今の右ウィングのオプションよりも絶対に良い。
・↑疑いの余地はない。
・↑ロドリゴは?彼は右ウィングでもプレーできるよ。
・我々がイスコを退団させたら、彼を連れもどすことの筋は通る。
でも中盤の選手層が薄くなりすぎるのが怖い。
ジダンはブランコを呼ばないだろうし。
・イスコを売却して、移籍金なしの久保を後釜に連れてくるのは賢いアイデアだと思う。
未来の選手獲得に向けて、銀行に金が溜まることを意味する。
・↑久保にプレッシャーがかかり過ぎるのでは?
今までにも前途有望な若手を競争に参加させて失敗した例がいくつかあるだろ。
・↑必要なのは継続性だよ。
いずれプレッシャーへの対応の仕方を学ぶさ。
キャリアを最も台無しにしてしまうのは、ベンチに座らせておくことだ。
・どこのチームもイスコにオファーを出していない。
パフォーマンスの悪い高給の余剰人員を処分するのは簡単ではないことをファンは知るべきだ。
・久保が退団したいのなら、連れもどせ。
ビジャレアルよりもここでチャンスをもらえるはずだ。
・駄目だな。
久保はイスコが得ていた出場機会を得るだけ。
彼の成長には十分な出場時間ではない。
他のクラブにレンタル移籍するべき。
・EU圏外の選手の状況はどうなっている?
・我々にはあらゆる助けが必要。
1月にイスコに移籍して欲しくない。
選手層を厚くするために久保には戻ってきて欲しい。