ワールドサッカーファン 海外の反応

海外の掲示板・SNS・ニュースサイトなどからサッカーに関する海外の反応をまとめています。

スポンサーリンク

海外「凄いぞ!」絶好調の前田大然がセルティックの歴史に連ねて海外大騒ぎ!(海外の反応)

スポンサーリンク

・前田大然が、今世紀セルティックでシーズン25ゴール以上を記録した数少ない選手の仲間入りを果たした。



・このままいけば30点超えそうだな。どう思う?



・残り11〜13試合あるし、今は得点量産モード。30点も全然あり得る。ウイングからそれだけ決めるのはすごいことだ。



・すごいリストだな。



・53ゴールって…ラーションはマジで別格だった。



・PK抜きでこれだけ決めてるのはさらにすごい。



・俺の予想ではシーズン終了時に35ゴールだな。



・俺は35〜40ゴールいくと思う。試合ごとにどんどん良くなってる。



ラーション、どんだけすごかったんだよ。



スコット・シンクレアは本当にいい選手だったな。



・グリフィス…



・で、他のやつらのゴールはどれだけPK込みだったんだ?マエダのゴールにはPKゼロ。




・「選ばれたグループ」って言うけど、2000年以降のほとんどのストライカーが達成してるじゃん。そんな驚くことか?



・クリス・コモンズはちょっとデブだったけど、めちゃくちゃ上手かったよな。性格はアレだけど、すごい選手だった。



スコット・マクドナルドはレジェンドだろ。ヘリコプター・サンデー!



フーパー、移籍しなきゃよかったのにな。ラーション以降、統計的には一番良かったのに。



・この調子ならマエダ、シーズン終了までに40ゴールいくかもな。



・「選ばれたグループ」?この25シーズンで17回も起きてることなら、そんなに特別でもなくない?



・「選ばれたグループ」とか言うけど、セルティックにいたら、むしろ達成しない方が珍しいだろ。




ラーションはあの骨折の後、4シーズン連続で大活躍した。本当にすごい選手だったな。もう二度とあんな選手は見られないかもしれない!



ラーションは間違いなくすごかったし、それに異論を唱える人はいない。でも、彼の時代は今とは違って、ストライカーがチームの主な得点源だった。今はチーム全体でゴールを分け合うことが多い。



・↑いや、逆だろ。当時は2トップでやることも多かったし、ペトロフ、トンプソン、ランバートとか他の選手もゴール決めてた。それに、その頃のレンジャーズは本当に強くて、毎年ガチで競り合ってた。



・まあ、確かに20年前のサッカーと今のサッカーは違うよな。当時は基本的にストライカーがゴールを取る役割だった。もちろん他の選手も点を取ったけど、今ほどチーム全体に分散はしてなかったと思う。

 



・最近のミッドフィルダーで二桁ゴール決めた選手、どれくらいいる?ペトロフやトンプソンは毎シーズン二桁決めてたし、ここは意見が合わなそうだな。



ペトロフはキャリアで3回、トンプソンは1回しか二桁取ってないぞ。でもまあ、意見が違うのは当然だし、それでいいよな。ただ一つ言えるのは、ラーションペトロフ、トンプソンはみんなセルティックにとって偉大な選手だったってことだ。



・で、最近のミッドフィルダーで二桁ゴール取った選手は?これだけ言えば十分だろ。



・確かマットも二桁取ってたと思うぞ。



ラーションは典型的なストライカーって感じじゃなかったよな。彼独自のプレースタイルを持ってた。セルティックにとっては何世代かに一度の存在だった。今の時代でも絶対に通用する選手だったと思う。



・彼はもっとレベルの高いDF相手に戦ってたし、今みたいに守られることもなかったんだよな。



・すごいメンバーに名を連ねたな!



・ゴール数だけでは語れない。彼はウイングなのに驚異的なスピードと運動量を持ってる。



・ヘンリクは永遠にナンバーワンだけど、もしグリフィスがもっとプロ意識を持ってたら、毎年とんでもないゴール数を記録してただろうな。



ラーションがどれだけすごかったか、改めて思い知らされるな。まあ、セルティックファンなら誰も忘れてないけど…。マエダをキープするのは正直かなり難しくなりそうだな。



・あと10ゴールはいけると思う?俺は可能だと思うね。



・まだ試合数はたくさんあるし、絶対30ゴールはいくよ。



ラーションはエリート。そのほかの選手も悪くないけど、マエダは確かにすごいメンバー入りしたな。2010年代は正直微妙だったけど、アンジェ・ポステコグルーが新時代を救ってくれた。



・ぜひ30ゴール超えてほしい!今季は本当にすごいプレーしてる。



・グリフィスはもっとセルティックで活躍できたはずだったのにな…。残念な終わり方になっちまった。



・リーグ戦11試合、カップ戦3試合残ってるし、1試合1〜2ゴールのペースなら、ヘンリクに並ぶのも夢じゃないな。



・そのリストの中にFWじゃない選手が2人いるのすごくない?クリス・コモンズとスコット・シンクレア、すごかったよな。



・クリス・コモンズの32ゴールは異次元だな。今となってはちょっとアレな人だけど、ミッドフィルダーで32ゴールはヤバすぎる。



・クリス・コモンズ、ミッドフィルダーで34ゴール。やっぱりすごい選手だった。



・クリス・コモンズ。これはすごい記録だよな。



・03-04シーズンのラーションとサットンのコンビはマジでやばかった…



・この調子ならマエダ、最終的にキョウゴを追い越すかもな。



バイエルン戦後、CCVがエリック・ダイアーと話してたらしいけど、話題はずっとマエダのスピードと運動量だったらしい。今シーズン終わったら、さらに注目されるだろうな。マジでマシーンだよ。



・もし今シーズンずっとトップでプレーしてたら、どうなってたんだろうな…



・あと10〜15ゴールはいけると思う。



・できるだけ長くキープしたい選手だな。もし移籍することになったら、それなりの補強が必要になる。とにかく素晴らしい活躍だ!



・全盛期のグリフィスはヘンリクの次にすごかったよな。そして、コモンズのミッドフィルダーで30ゴール超えは異次元だった。



・ヘンリク以降、40ゴール超えたのはグリフィスだけって、改めてすごいことだよな。



・マエダは35ゴールいくよ。



ヘンリク・ラーションの記録を超えるやつなんていないよな。



・ヘンリクのスタッツ、やばすぎるな。



・現実的に考えても、今シーズン40ゴール超えるかもな。



・マエダ、まだまだこれからだな!



・いい思い出が蘇るな。



・マエダはとにかく最後まで走り続ける、素晴らしい選手だよ。