🏴 1年で再び2部に… 🔙#サウサンプトン がプレミアリーグ史上最速で降格。#菅原由勢 が途中出場したスパーズ戦で黒星。7試合を残してのプレミアリーグ降格は史上最速の不名誉記録に。
— GOAL Japan (@GoalJP_Official) April 6, 2025
トッテナム 3-1 サウサンプトン pic.twitter.com/MfB50b8cyb
・今年の降格争いはマジでガッカリ。シーズン終盤に入る前から落ちるチームほぼ確定って何なんだよ。
・今後は昇格してきたチームはそのまま翌年に降格するのが当たり前になりそう。
・ほんと時計仕掛けみたいなもん。こんなに明確に「回転ドア化」してるのは前代未聞じゃない?
・今のチャンピオンシップって、毎年どの3クラブがプレミアリーグに生け贄として捧げられるかを競う大会になってる。
・チャンピオンシップのビジネスモデルはもう破綻してるよな。昇格目指してバカみたいに金使って、いざ上がってもレベル差エグくてすぐ降格。結局はパラシュートマネー狙いのループ。
・だからこそ、下位リーグにはファイナンシャル・フェアプレー(FFP)をもっと緩くしていいと思うんだよ。ノッティンガム・フォレストなんか投資がっつり入れて、ちゃんとプレミア残ってるし。 上位クラブには支出制限が必要だけど、昇格チームに金持ちオーナーついてるのは歓迎だわ。
・でもその金主がいきなり撤退したら一気に崩れるぞ。FFPはある意味、自滅防止でもある。
・そうそう、オーナーが胡散臭かったり逃げたら、チャンピオンシップ戻るどころかそれ以下もある。
・運が良ければ済むけど、実際に出資者が去ってリーグ1やリーグ2に沈んだクラブも多い。
・↑それってハルのことか?
・FFPとかPSRがオーナーを守るためのルールってのは建前だよ。本質は「金持ちが金使えないようにして、既得権益を守る」ためのルール。 ポーツマスみたいなケースなんて本当に稀。
・それでもルールは設けられるはず。たとえばオーナーが選手獲得や給与を前払いで全部出すなら、クラブの将来に負担かけないし問題ないじゃん。 要は「ルールが変わったら古参クラブが脅かされるから」ってだけでしょ。
・でも実際、クラブ潰れそうになった事例って多いぞ?リーズ(リズデール時代)やブラックバーン(ヴェンキーズ)、コヴェントリーとか。 それにECAの総会では93クラブ全会一致でFFP支持してたしな。10大クラブ以外も賛成してたってことは、ただの陰謀論ではないだろ。
・リーズもブラックバーンも倒産なんかしてねーだろ。 それに「ビッグクラブは何億でも使えるけど、中堅クラブの金持ちオーナーは使えない」っておかしいだろ。 FFPが本当にクラブを守るためなら、出資できるオーナーの投資は制限しなくていいはず。
・FFPって「フェア」なんて名前ついてるけど、実際はビッグクラブ守るためのもんだよな。 中堅が投資で成り上がったら「歴史がない」「魂がない」とか言って叩かれる。 毎シーズン、リバプール、シティ、レアル、バルサだけ見てたいのか?レッドブル・ライプツィヒみたいなチームが上がってきた方がよっぽど刺激的だろ。
・ライプツィヒはまだマシだけど、完全に企業の宣伝目的で作られたクラブはキツいわ。 インテル・ウーバーイーツとか、コカコーラFCとか見たくねー。
・投資家が「失敗してもクラブに借金残さず撤退する」って保証できるなら、投資そのものに反対はしないよ。
・適切な会計ルールがあれば、クラブの資産に問題なく200億突っ込めるはず。借金で選手獲得はダメだけど、現金ならOKってルールでいい。
・今は小さいクラブが自然成長してビッグクラブに並ぶのはほぼ無理。 それが可能だったのって10〜20年前のレスターとかが最後かもしれん。
・もう今は「プレーオフ準決勝で負ける」のが理想かもな。 シーズン通して良かったって気持ちにもなれるし、プレーオフの興奮もある。 でもウェンブリーでの大敗や、翌年のプレミアでの地獄みたいな展開は避けられる。
・でもそれも、クラブがどれだけお金必要としてるかによる。 プレミアマネーとパラシュートマネーは、正直喉から手が出るほど欲しいチーム多いよ。
・てかそもそも、プレーオフ出られるレベルまで来てる時点で大体のクラブは金使いすぎてるから、その資金取り戻すには昇格しかない。
・チャンピオンシップにいるくらいなら、1年だけでもプレミアにいた方がいい。
・今の時代、「既存の17クラブ」のどこかが落ちる方が怖いよな。 一度落ちても上がってこれるかもしれないけど、残留するのはマジでキツい。
・レスターがまさにそれ。数年前までCL争いしてたのに、今じゃエレベータークラブ化してる。
・今のプレミアはマジで層が厚い。もしウルブズやウェストハムがさらに強くなったら、昇格組のチャンスなんて消えるよ。
・今じゃ誰もノッティンガム・フォレストみたいにギャンブルしてまで挑戦しようとしない。 降格しても100億もらえるし、それでまたチャンピオンシップで殴り合い。
・2000年代前半も「昇格チームは全部ゴミ」みたいに言われてたな。 でもウィガンやウェストハムが上がってきて、ちょっとはバランス取れてきたんだよ。
・あの頃はITVデジタル崩壊の影響がデカかった。フットボールリーグが契約してたTV局が潰れて、資金が枯渇した。 今はプレミアの放映権バブルと、コロナの影響でさらに差が広がった感じ。
・1997-98年が初めて、昇格3チーム全てが即降格したシーズン。 でも2年連続ではまだ一度も起きてない。 昔は昇格=降格ってイメージが当たり前だったよ。
・俺が見始めたのは2003-04だけど、あの頃のプレミア下位とチャンピオンシップ上位って、完全に固定メンツみたいな感じだったな。