🏴 プレミア復帰決定 🔙#田中碧 が所属する #リーズ がストーク・シティに大勝。3位シェフィールド・ユナイテッドが敗れたため、プレミアリーグ復帰が決まった。
— GOAL Japan (@GoalJP_Official) April 21, 2025
3シーズンぶりのプレミア復帰が決定している。
リーズ 6-0 ストーク・シティ pic.twitter.com/cZVSRzGH20
・リーズに今日来られなかった人にも伝えたい、なんて素晴らしいクラブなんだって。
・ラマザニが発煙筒持ってたの笑った。
・めちゃくちゃ嬉しい!でもちょっと不安もある。ヨーヨークラブになるのは嫌だけど、ミッドテーブルで埋もれるよりマシ。ルートンが反面教師になってる。今度こそまともな戦いを見せてほしい。中位狙いじゃなくてもいい、でもサウサンプトンみたいなシーズンだけは勘弁。ぶっちゃけ、恥ずかしいプレミアの1年より、強いチャンピオンシップのシーズンの方が良かったんじゃないかとすら思う。でも誰か否定してくれ。
・今は昇格を楽しもう!次シーズンの心配はそれからで十分だよ。
・今シーズン本当にすごかった。試合はあまり行けなかったけど、サンダーランド戦の後にグラウンド外でエディ・グレイと会えたのが一番の思い出。めっちゃ紳士だった。
・↑あの人は完璧なアンバサダーだよ。サッカーの純粋さを愛してて、何よりリーズが大好き。学校でトレーニングしてもらったことあるけど、当時も今もずっと憧れの存在。まさにレジェンド。
・シーズン開幕から4日目の時点では、こんな未来全然見えなかったな。あのときはベッドに横になって、ボロにボコられて2試合で6失点のリーズ見てた。マジで大逆転だよ。
・チャンピオンシップはちょっと寂しいけど、今のうちに抜け出せてよかった。中位で停滞し始めると辛くなるから。選手たち、あのプレッシャーの中でよくやってくれた。
・今は「チャンピオンシップふざけんな、試合数多すぎだろ」って気持ちだけど…8ヶ月後にはプレミアが面白くなかったら、懐かしくなってるかもな。
・LUTVのライブ配信、マジで素晴らしかった。ファンのための祝福、本当にうれしい。
・次の2試合勝ったら100ポイントいけるじゃん… もしメスリエのミスがなければ108ポイントも可能だったのに。
・まあいろいろあったけど、今日はそんなこと言う日じゃない。俺たち昇格したんだ!全員よくやった!
・今日はもうとにかく祝おう!素晴らしい1日だった!このクラブが大好きだ!
・94ポイントって、リーズ史上最多じゃないか? 違ってたらごめん。でも1シーズンでこれだけ取ったのは初めてな気がする。 次は3シーズン以上プレミアに残ってほしいな。
・正解。しかもあと6ポイント取れるチャンスもある!
・ファルケがLUTVで「補強にあまり金使えなかった。あんまり言ってなかったけど、他チームの補強見ててちょっと嫉妬してた。うちもあと1、2人欲しかったんだ」って言ってた。
・それは興味深い。
・まあ予想通りの内容だけど、本人の口から聞けたのはよかった。
・あのポスター欲しい。
・YouTubeでやってるライブ配信めちゃくちゃ良い。ファルケがブリンとトニーに「もうサッカーの話はしない。今夜はビールとシャンパンだ」って言ってて笑った。
・そしてもっとビール、もっとシャンパンだな。
・まったく疑いようのない結果だったよ。
・おめでとう!昇格にふさわしいシーズンだった! リーズが100ポイント達成したらすごい。最後にそれをやったのは22/23のバーンリー(101ポイント)だったからね。
・もしリーズもバーンリーも100ポイント取ったら、同一シーズンで1位と2位が両方3桁ポイントって前例あるのかな?ない気がする。
・確かにそうかも。2チームが100ポイント超えるのって、過去にあった記憶ないわ。てか46試合戦うってほんと過酷だよな。
・よっしゃ昇格だ!…あ、クソ、プレミアか。
・↑でも金はすごいからな。
・“トリクルダウン経済”なんて幻想だよ。シェフィールド・ユナイテッドのファンがプレミア入りで金もらえるわけじゃないし、むしろ物価は上がるだけ。
・アウェイチケットの価格が上限設定されてるのはいいよな。チャンピオンシップの一部のクラブ、やりすぎてたし。
・誰も「ファンが金持ちになる」なんて言ってないでしょ。ただ、クラブがプレミアに上がるとめっちゃ金入るから、それで補強できて、成功する可能性も上がるって話だよ。
・リーグに残留できればクラブには確実に金入るよな?でもFM(フットボールマネージャー)以外では財務のことはよくわからん。
・クラブが金もらったところで、ファンに何の関係があるんだ?質の悪い試合見るだけだろ。
・20年以内に財政破綻しかけたクラブのファンにとっては、だいぶ意味あると思うけどな…。
・最大の問題は、幹部がプレミアに本気でいたいと思ってるかどうか。 あのビエルサ時代、チャンピオンシップ優勝して、素晴らしい補強して9位でフィニッシュした年があっただろ? でもその後の2年、補強まったくしなかった。
・↑新オーナーになったし、そこは期待していいんじゃないか? 妄想かもだけど、あの初年度にしっかり投資してたら、今ごろはフラムやフォレストみたいになれてたと思う。
・今度こそプレミアに定着しないとダメだ。 大変だけど、今のチームには頭脳もパワーもある。やるぞ。
・昇格後の補強で唯一の成功はラフィーニャだけ。他は平均かそれ以下。 降格前の夏は選手いっぱい取ったけど、質が微妙だった。 プレミア時代、補強が成功したシーズンってほぼない。 でも過去2シーズンの補強は、少なくともチャンピオンシップではかなり良かったから、今のリクルートチームには希望持てる。
・コッホを1300万で獲ったのはまあまあ良かったと思う。でも、彼の契約が失敗だった。ローンのままフリーで出て行ける内容にしたのがダメ。
・実はジョレンテの方が良かった気がするけどな。
・どうだろうな。ジョレンテは超ハイパフォーマンスと地獄のような出来を繰り返してたけど、コッホはずっと平均的だった。評価5/10安定。3歳若いし、しばらく残ってたら2500万で売れたかもな。
・RB(レッドブル)がいつ、どれだけオーナーシップの力を発揮するか次第。 来季がどうなるにせよ、昇格した3チームがまた降格候補なのは事実。でも、RBがヨーロッパ各地でやってるみたいにやるつもりなら、リーズは本気で残留を目指すはず。
・「補強しなかった」って言ってる人いるけど、何の話してんだ?
・ああ、またこの流れかよって感じ。
・考えれば考えるほど、マルコ・シウバってプレミアでもかなりの名将じゃないかと思えてくる。 2022年にフラムが昇格してから、ずっと中位キープで降格の心配なしって、ある意味タイトル取るよりすごいと思う。
・しかもミトロビッチ売った後もまったく動じてなかったしな。
・正直、リーズが今季プレミアいたら、今いる3チームより全然良い成績だったと思う。下手したらユナイテッドより上だったかも。
・1年で降格するだろ。
・20年も「プレミアに戻りたい」って願ってたのに、ここ5年で2回も昇格してる。あの20年の苦しみ、ちゃんと覚えておいた方がいいよ。
・どうせまた1年以内にこのチームたち全員降格するって。 差が開きすぎてる。ウエストハムが17位で、イプスウィッチに15ポイント差つけてるレベルだし。