🔴⚪#スビメンディ 獲得で合意報道✍#アーセナル、大注目のスペイン代表MFと口頭合意報道!長期契約締結へ。#レアル・ソシエダ が設定する6000万ユーロ(約98億円)の契約解除条項の発動へ、まもなく正式手続きを開始か。
— GOAL Japan (@GoalJP_Official) May 10, 2025
・あっという間だった。
・↑移籍に関してここまで早く動いたことなんて今までなかった気がする。なんか変な感じするわ。
・↑マジで。移籍ウィンドウ外で選手を獲ったの見た記憶ないわ。もしかしたらポドルスキくらい?覚えてないけど、なんか印象に残ってる。
・ミケル自身がサン・セバスティアン出身だから、たぶん電話一本で決まったんじゃない?
・ズビメンディがソシエダを離れるのは残念だけど、時間の問題だったよな。かなり長く引き留めた方だと思う。アーセナルにとっては大きな補強。
・↑また一人ヤバい選手が去っていく。でもズビメンディには愛しかない。アーセナルで主力になってくれることを願ってる。
・↑バルサファンとして、君の方がズビメンディをたくさん見てると思うけど、どんなタイプの選手?読んだ限りではディープライイングプレーメイカー(DLP)っぽいけど、ユーロ決勝で見た以外はあまり試合を観たことがない。あの時はロドリがいなくてもスペインがしっかり機能してたのが印象的だった。
・↑ズビメンディはいろんなことをやる6番ではない。高いプレッシャー下で背後から受けるのはあまり得意じゃないけど、基本的なプレーに関してはめちゃくちゃ優れてる。常にポジショニングが良くて、状況を読むのが早い。攻撃面でも判断が良いけど、自分からガンガン仕切るタイプではない。サポート役とか進行役って感じ。 パスのレンジとかに関しては、個人的にはもっと上を期待してた。特にシャビ・アロンソが師匠だったわけだし。ただ今季の序盤はかなり成長したと思う。
・それでもいい補強だと思う。トーマスはボールを持ってる時は武器になるけど、守備面やフィジカルで広いスペースをカバーするのは苦手だから。ズビメンディみたいな選手が必要だった。もう交代のタイミングだった。
・ズビメンディはスペース守るのが得意じゃないぞ。ポジショニングで守るタイプで、フィジカルもそこまで強くない。
・↑同意。改善はしてるけど、カウンター時にスペースをカバーするのは苦手。メリーの方が明らかに運動量あって助けてた。プレミアの速さではパーティほどパスコースを切れるとは思えん。
・↑その辺はライスがカバーしてくれるはず。
・トーマスがボール持ってない時に不安定って何それ?
・アーセナルの試合一試合でも見たことあれば分かるだろ。ポジション戻るの遅いし、ミスも多い。
・プレッシャー下で背後からボール受けるのが得意じゃないって意見は面白いな。パーティはそれがめちゃくちゃ上手くて、プレス回避してボール回してくれる。 ライスは6番でそこが一番苦手に見える。水曜のPSG戦でファウル取られた場面でもそれが出てた。ズビメンディもそこ苦手なん?
・去年ジョルジーニョが入ってた時はボール回しが安定してたし、そういうタイプがアテタの好みなんだと思う。
・良いパスがあれば、受け手はもっと時間とスペースを得られる。
・ジョルジーニョは後ろから受けて、ゴール方向に体向けたまま回せるのが強み。その役割をズビメンディもできるなら、うちのシステムには合うだろうな。
・この前のラ・レアル対アスレティック戦観たけど、完璧じゃないけどCBやGKからのパスを受けるのは普通にできてた(バスクダービーで相手のプレスも強かったし、いいテストだった)。 印象としてはジョルジーニョ寄りで、パーティよりも動けるタイプ。左足も自然に使ってた。 少ししか見てないけど、今のジョルジーニョやパーティより良いと思う。ただ、ヴィティーニャやロドリみたいなワールドクラスまではいってない。大きなボールキャリーはあまり見なかった。
・アルテタはシティ時代からジョルジーニョを推してたらしいし、そのスタイルを基準にしてるんじゃないかな。
・パーティってボール持ちすぎる時あるし、もっと落ち着いて6番でサポートできる選手が欲しい。
・プレッシャー強い時に受けてターンするのは自然じゃない。でも前向いてる時の循環ではすごくうまい。
・パーティがいないとパスが横ばっかで予測しやすくなる。 ジンチェンコの縦パスが恋しいし、ああいうビジョン持った選手もう一人欲しい。
・最近一番縦パス通してるのMLSのやつじゃね?もっとそういうの増やしてほしい。
・パーティはボール持たせたらマジでやばい。毎回奪われそうなのに、絶対に失わないし味方に渡せる。2〜3人に囲まれても耐える。 今季2位でCL準決勝まで行けたのは、彼がフィットしてたからだと思う。
・ほとんどは良いけど、ミスる時はめっちゃ危険なとこで奪われるんだよな。
・この前のPSG戦でもプレッシャー受けて奪われて試合が終わった。狭いとこでは基本上手いけど、今季は70分以降に集中切れることが多かった。 その時はジョルジーニョに交代するのが普通だけど、PSG戦は延長あるかもで出せなかったんだろうな。
・PSG戦は確かに悪かったけど、今季の中盤の試合では唯一の出来だったと思う。 ガブリエウとラヤと並んでPOTS(今季最優秀選手)だと思ってる。 ピッチ外の問題があったせいで、評価が不当に下がってる。 中盤を一人で支えてた。ウーデゴールもメリーも微妙だったし、ライスは後半戦は良かったけど秋は平均的だった。 彼の代わりはかなり難しいし、ズビメンディはまだそこまでじゃないと思う。
・あれは6:4くらいのボールだったけど、まあ確かに変なミスだった。
・壁パス受けるのは得意だけど、プレミアのスピードはラ・リーガとは別物だしな。ジョルジーニョやパーティみたいな魔術師タイプじゃないのが、微妙なポイントかも。