ワールドサッカーファン 海外の反応

海外の掲示板・SNS・ニュースサイトなどからサッカーに関する海外の反応をまとめています。

スポンサーリンク

浦和と対戦するインテルのタレミがイランから出国できない事態に海外大騒ぎ!(海外の反応)

スポンサーリンク

インテルクラブワールドカップに向けて準備を進める中で、笑顔が戻りつつある選手もいれば、苦しい状況にある選手も。 ラウタロは今日、なんとUCLAで練習に復帰して周囲を驚かせたが、一方でメフディ・タレミのように深刻な問題を抱えている選手も。彼の母国イランは現在イスラエルとの間で全面的な衝突状態にあり、タレミ自身もアメリカへ渡ることができず、チームの合宿に合流できていない。 本来なら今日、テヘランからカリフォルニア行きの便に搭乗する予定だったが、空港に現れたものの、セキュリティ上の理由から帰宅を余儀なくされた。緊急事態のため民間空港が閉鎖された。 戦争が激化し、両国による爆撃が続く中で、イラン全土の空域は閉鎖。インテル側はタレミと連絡を取り続けており、今後なんとか彼を国外に出す方法を模索しているが、現状ではかなり厳しい状況。 タレミ本人もチームメイトと合流したいと強く願っているものの、今はどんな大会よりも安全が最優先となっている。



・タレミは大会に出ないで済んで少しホッとしてるかもしれないけど、こんな形では嬉しくないだろう。



・信じてくれ、大会に出られないことなんて今の彼の問題の中では一番小さい。



・最終的には、巻き込まれてる無実の市民がただただ気の毒に思える。




・もしイランを出国できたとしても、イラン人は今でもアメリカに入国できるのか?



・↑彼はポルトガルのパスポートを持ってるはず。非EU枠使ってないからね。去年申請中だったみたいだけど。



・↑パスポートが複数あっても、アメリカでは「劣る」方のパスポートに制限が適用されることがある。

 



・アスリートは免除されてるらしいけど、今の政権じゃ何が起きるかわからない。



アゼルバイジャンでのヨーロッパリーグ決勝みたいな話だな。行けるかも、安全かも、でもロックアップされるかも。運試し。



・開幕戦の審判がイラン人だったし、「入国できる」で間違いなさそう。



・どうすれば低所得の労働者の自分がこの状況で得できるんだ?



・誰も見てない間に飛行機をこっそり持ち出せばいい。



・このクラブワールドカップに本気で出たい選手が一人いるのは確か。



・関係するのって彼だけ?他にイラン人選手いたっけ?



・他にはいないっぽい。彼のチームメイトはほとんどUAEペルシャ湾リーグで、大会に出てないクラブばかりだった。



ナショナルチームWiki見た感じ、出場予定のイラン人選手は他にいないようだ。



・タレミが無事でいることを祈る。サッカーは大事だけど、命には代えられない。



・戦争の影響でクラブの一員として活動できないなんて悲しい現実だ。



・母国の状況を思うと、彼が合流できないのも無理はない。安全を第一にしてほしい。



・空港まで行って帰宅させられるとか、本当に辛い。精神的にも大変だと思う。



・彼の状況は本当に心が痛む。サッカーどころじゃないよな、これじゃ。  



クラブワールドカップに参加できるかどうかより、まずはタレミの無事が確認されることを願ってる。



・もう戦争状態ってことか。



・タレミが戦争の最中にいるなんて信じられない。数週間前まで普通にプレーしてたのに。



・きっと悔しいだろうな。




インテルにとっても大事な戦力のはずなのに、こういう形で離脱せざるを得ないのはつらい。



・サッカーの大会が開かれている一方で、別の国では爆撃が続いてるというギャップがすごい。




・これはもう個人の努力ではどうにもできない問題だよな。祈るしかないのがもどかしい。



・この状況が少しでも早く改善されて、タレミが無事チームに合流できる日が来てほしい。