🚨セルティック稲村隼翔が早くも構想外…
— FOOTBALL TRIBE JAPAN (@FootballTribeJP) August 27, 2025
CLメンバー落選に続き、現地紙「レンタル放出を容認」⚡️
移籍金わずか5000万円の“先行投資”は失敗か…?
移籍先候補に欧州以外のクラブも…#セルティック #稲村隼翔 #移籍情報 #アルビレックス新潟https://t.co/VNFC5uTj25
・すまん、ラミン・ヤマルを守れるレベルじゃないから放出するって言ってるんだが…ブレンダンほんとにそう言ったのか、俺が発作でも起こしたのか?
・↑誰かブレンダンに教えてやれよ。CL出場権取らなきゃラミン・ヤマルとは当たらんって。ヤマルがわざわざフォルカークに移籍志願するわけないだろ。
・↑知らんのか?SPFLはワールドクラスの才能だらけだぞ。バルサはマーティン・ボイルに動いてるって話だ。リスクは取れん!
・本当にそんなこと言ったのか??
・↑ああ。だから選手がやる気なくしてるのも不思議じゃない。
・育成好きだと自称する割には、すぐに選手を外に出して他所で育てさせるよな。昨日の終盤、イナムラがいればライン突破の助けになったかもしれんのに。
・イナムラは明らかにロジャーズが望んだ補強じゃない。デビュー戦でハットトリック級のアシスト決めても結局レンタルに出されてただろうな。
・ロジャーズって実際に選手育てたことあるのか?他所のアカデミーから良い若手を買ってきたことはあるけど、それが彼のおかげって言えるのか?
・オライリー、ティアニー(デビューはデイラだがロジャーズの下で確実に成長した)、デンベレ、エドゥアール、クーン、アームストロング、ロギッチ…挙げればたくさんいる。ユース育成の話なら、そもそもクラブにいる選手に限られるし。最後の大きな突破はKTじゃないか?
・デンベレもエドゥアールも加入時点ですでに良かっただけで、試合出場が増えただけだろ。クーンは全然育成されてない。復帰後に明らかに成長したのはオライリーと、まあスケールズくらいか。逆に誰も育ててないと言った方が早い。京吾は明らかに悪化したし、エンゲルスもイダもベルナルドも伸びてない。ヤンも試合出すぎの割に全然良くなってない。ダイゼンも怜央も退化した。
・セルティック以外なら、スターリングだな。スアレスとスタリッジとのトリオはすごかった。あとジェームズ・ジャスティン、チルウェル、マディソン、ティーレマンスもロジャーズの下で大きく成長した。
・コウチーニョとジョー・アレンも忘れるな。
・ゴールが欲しい時に、プレスにビビるCBを無理やり左SBに回すよりはマシな選択肢だろ。
・まともなレンタル先で毎週試合に出て、選手やクラブのためを考えられる監督の下に戻ってきてほしい。
・左SBを獲ってすぐにローンに出して、また数週間かけて別の左SBをローンで探すとか、クラブを仕切ってるバカどもの時間の無駄遣いっぷりをよく表してるわ。
・完全にクラブとして大失態だ。
・ロジャーズをレンタルに出せばいいのに。
・ロジャーズのファンじゃないけど、昨日の出来はチームの問題だと思う。京吾が移籍したがってた時も、クーンやエドゥアルド、クリスティが出て行きたがってた時も同じ雰囲気だった。今は前田や旗手がそうなのかもしれない。とにかく早く解決すべきだな。
・ほとんど試合出てないけど、出た時は良かった。なのにレンタル?ラミン・ヤマルと戦うわけでもないのに。ヤンやイダはファンダイクと戦えるレベルなのか?
・必要なLBを放出して、代わりに南米からケガしがちな未知のLBを獲得する…頭いいな。
・ロジャーズの意地っ張りだな。クォンよりずっと良いのに、結局同じ運命。なぜ戦力になる選手を手放すんだ?
・シーズン終わったらロジャーズを切って、新監督がチャンスを与えてくれるといいな。
・良かった。これで少なくとも有能な監督とフロントのいるクラブで試合に出られる。ELで恥かくよりマシだ。
・唯一の願いは、レンタル先で試合に出続けて成長すること。それと帰ってくる頃にはロジャーズがいないこと。エゴで選手潰す監督に育てられる意味はない。
・俺たちは所詮サポーターだけど、プレシーズンと出場試合で見せた限り、彼は十分良かった。ロジャーズは頑固者で、最初からチャンスを与える気はなかったんだろう。あの惨敗した試合で、スケールズをLBで使うよりは絶対マシだった。彼が前向きなパスを出そうとするのも理由のひとつだと思う。ロジャーズは早い縦パスが嫌いだからな。
・ロジャーズではよくあることだ。イワタはバーミンガムで活躍してるし、オ・ヒョンギュもゲンクで好調。彼のシステムは、上手くいってなくてもシステム最優先だから選手が潰される。
・イワタもオもアンジェ時代に獲った選手だし、アンジェも別に重用してなかった。イワタはキャプテンのマクレガーと同じポジションだから出場機会が限られるのは当然。オもギアクマキスと同じく京吾の控え扱いだった。
・LBの層が薄いのに、代役務まる選手をローンに出すっておかしくないか?もしティアニーがケガしたら、スケールズがスタメンLB?誰か忘れてるか?
・いや、経験あるLBをローンで獲るんだよ。大きなクラブでもやってきた選手らしい。国籍だけで判断して切り捨ててる人が多いけど、実際にプレーを見た人なんて少ないだろ。
・意味のない補強だ。セルティックでプレーすることはもうないだろうな。
・半年か1年、レンタルで試合に出続けるべきだ。そうすれば成長できる。SPFLの他チームでプレーできれば一番いい。
・そうだな、SPFLのクラブに貸し出して、来季ロジャーズがいなくなった時に戻ってくるのが理想だ。
・一体何やってんだ?
・ヤンも出るらしいな。
・バーミンガムからいいオファーがあればな。ブレンダンは彼をローテーションの一員としては評価してると思う。もっと良いウィンガーはいるけど、セルティックが獲れるかは信用できない。
・試合で見るたびに印象良かったし、LB不足なのに何でローンに出すんだ?
・一体何が起きてるんだよ。
・ロジャーズはイナムラにもシンにも興味なさそうだ。特にイナムラに関しては、欲しい選手じゃないってはっきり言ってた。どちらも次の監督のための補強だろうな。
・ローン先がどこかで全てわかる。スコティッシュ・プレミアで25試合以上出られるなら国内レベルで通用するか見られる。もし下部リーグやベルギーに送られたら、ただの「忘れ去るため」だな。
・少なくとも自分を見せるチャンスはもらえたな。
・ロジャーズは自分が選んでない選手は使わないし、自分が選んだ選手すら上手く使えない(才能を見抜けないから)。最高だな!
・これはロジャーズの意地だと思う。彼はいらないって言ったのにクラブが獲ったから、今「必要じゃない」と突っぱねてる。選手にとっては悲惨だ。
・ロジャーズはもう終わってる。
・フレイムはアバディーン行き。道が見えないからな。フットボールマネージャー的な話だが、オスマンドとイナムラをハイバーニアンに1年貸して、ボウイに500万ポンド+でオファーしたい。シンもケニーも評価されてないし、イダも使えないなら、ボウイみたいな若手を育てるべき。でも育てられる監督が必要だな。
・批判されるかもしれんが、ティアニーは酷い。テイラーの方が機敏だし、イナムラもそうだった。
・ティアニーはもうフィジカル的に終わってる。
・代理人が「すぐにトップチーム入りしないならサインするな」って選手に言い始めても不思議じゃないな。
・彼は日本で1シーズンしかトップでやってないんだぞ。今季からトップ入りなんて期待してなかっただろうし、実際250kで買えたってことは競合もいなかったってことだ。20分の出場や時々90分やるより、毎週出続けて守備もたくさんする方が成長する。SPFLのクラブでやるのが一番いい。
・イナムラは出るたびに良く見えた。ローンで試合出て、ヨーロッパの文化に慣れてほしい。
・彼はチームで一番パスが上手い。毎試合良いプレーしてるし、守備も悪くない。意味が分からない。
・理解できん。ボカから来るSBなんてシーズンで3試合しか出てないのに。