🇯🇵#日本代表🇯🇵
— サッカーダイジェスト (@weeklysd) October 8, 2025
来年3月に #森保ジャパン 対イングランドが実現か!英有力紙が報道「W杯出場を決めたウルグアイ、日本を相手に #ウェンブリー で親善試合を行なう可能性が高い」#イングランド代表 #スリーライオンズhttps://t.co/XU7pgi7iFO pic.twitter.com/MpqdGp5XxP
・ガーディアンによると、来年のワールドカップに向けて、イングランドは3月にウェンブリーでウルグアイと日本との親善試合を検討しているらしい。
・イングランドとウルグアイの対戦成績ってどうなんだ?
・イアン・デニスも数週間前に同じこと言ってたな。
・イングランド対アルゼンチンが見たい。
・最高じゃん!
・またアウェー開催もあるのかな?
・親善試合なんていらねえ。誰も気にしてないだろ。
・いいじゃん。ワールドカップ前のテストにはちょうどいい相手だと思う。
・もうそれは前から出てたニュースだぞ。
・ウルグアイと日本か、いい組み合わせだな。ウルグアイはフィジカル、日本はテクニック。ワールドカップ前のテストには最高の相手。
・ようやくバラエティのある相手だな。毎回ヨーロッパ勢との試合ばかりで飽きてた。違うスタイルのチームとやるのはいいこと。
・日本のハイプレスは本当に厄介だぞ。あれに対応できれば、夏の大会もかなり期待できる。
・ウェンブリーでウルグアイ戦とか胸熱だな。あいつらはいつもタフで、試合のテンションが高い。いい準備になる。
・いい判断してる。ヨーロッパの相手ばかりでぬるま湯に浸かってたからな。そろそろ違うタイプとやる時期だ。
・去年のブラジル戦の悪夢がまだ残ってるけど、南米勢とやるのは成長のチャンス。こういう試合が必要だ。
・とにかくケガだけは勘弁。ストーンズにはもう痛みのないシーズンを過ごしてほしい。あの人の苦労は相当だった。
・日本戦は絶対面白い。ファンの雰囲気もいいし、守備固めじゃなくてちゃんとサッカーするチームとやれるのが嬉しい。
・日本とやる理由はいくつかあると思う。まず、日本は技術的に非常に優れていて、組織的にプレーするチームだから、ポゼッションとプレスの両方に対する良いテストになる。
・日本代表は走力も高くて、プレッシングもヨーロッパ勢とは全く違うリズムを持ってる。アジア特有の速いテンポや柔軟な戦術に慣れておくのは、ワールドカップの準備として理にかなってる。
・三笘、久保、遠藤、堂安あたりはみんな欧州でプレーしてて、レベルが高い。欧州勢に近い質を持ちながらも違うスタイルを持ってるから、良い中間的な相手なんだよ。
・トゥヘルも、同じタイプの相手ばかりじゃチームが成長しないって分かってるんだろう。日本みたいに動きが速くて、戦術理解が高いチームとやることで、守備やビルドアップの精度を上げられる。
・あと現実的な理由として、日本はワールドカップ出場をすでに決めてて、3月の国際試合ウィークにスケジュールを合わせやすい。強くてフェアな相手をウェンブリーに呼べるってのは、FAにとっても理想的なんだと思う。