🏴採点🏴
— サッカーキング (@SoccerKingJP) April 3, 2025
フル出場の三笘薫、現地メディアから及第点「ピッチ上で最高の選手だったが…」https://t.co/u6brKs22mn
🗣編集部より
「アストン・ヴィラにホームで0-3で敗れたブライトン。フル出場した三笘のパフォーマンスには一定の評価が与えられています」
三笘さんがハンド取られて幻のゴールになったシーン‼️
— カッシー🇬🇧YMS→Tier2⚽️ (@2ta_ku3) April 2, 2025
点決まった後すぐに自陣に戻ってた!
水分補給も忘れずに。
ハンドやったかあ。。。#ブライトン #Brighton #三笘薫 pic.twitter.com/KMlQESXNgO
・VARが与え、VARが奪う。
・あれ、完全に三笘のシャツの部分に当たってるように見えるけど、それって攻撃側のハンドには関係ないの? 角度によっては見づらいけど、下に当たってるかも。
・↑冗談抜きで、判定の基準は脇の下のラインらしい。
・↑その基準を意識してもう一回見ても、まだ判断つかないわ。
・↑同意するわ。ハンドの定義を狭くしたせいで、逆に何がハンドか余計分かりにくくなってる。
・上腕と前腕の両方に当たってる(ちょうどひじの内側あたり)。しかもボールをずっと見ながらバイセップをボールに持っていってる。 意図的なハンドに見えるし、守備側を完全に騙してる。
・Tシャツルールの対象って、実際にはシャツが覆ってる範囲よりずっと狭いんだよね。あれは意図的なハンドに見えるわ。
・ルールは「シャツに当たったらOK」じゃなくて、シャツの長さやフィット感って人それぞれだし。 今回みたいに微妙なケースは、VARが攻撃側に有利取るのは難しいと思う。
・ラムジーが明らかにPK取られるべきだった場面の映像ある?今回のより1000倍ひどかったと思うんだけど。
・これは確かにハンドっぽいけど、ラムジーの件も前半にハンド見逃されてたよね。
・↑この2つの状況は全然比較にならないよ。ラムジーのはポストの跳ね返りだったし。
・↑逆に言うと、どっちもハンドじゃないと思う。今回のはゴール取り消しにするにはちょっと厳しすぎる気がするな。
・どう判定するかはどっちでもいいけど、せめて一貫性だけはほしい。まあ、それを審判に求めるのは無理か。
・↑それをアトウェルに期待するのが間違いだわ。リーグ1の試合すら怪しいのに、なんでプレミアで笛吹いてんの?
・ボールは上腕に当たってて、腕も体に寄せてたよ。これ以上どうすればいいんだ、腕切り落とせってか。
・マジでわからん。肩に当たって、その後ひじの内側にも当たったように見えるし、しかも本人は得点者じゃない。 つまり…結論:わからん。
・得点者じゃなければビルドアップでの偶発的なハンドは関係ないって思ってたけど、もう何が正しいのか分からん。
・それは意図的だった場合だけ。今回は三笘が意図的にコントロールしてるから対象になる。
・ありがとう。ハンドのルールってマジで分かりにくいよな。
・もしかしたらそうかも。でも、VARが介入するにはちょっと決定的ではなかったかもな。
・審判だけど、ボールは脇の下より下に当たってて、攻撃側に明らかにアドバンテージが生まれてる。明確なハンドだと思う。
・意図的に見えるし、ひじの内側に当たってるように見えた。
・かなりカウンター狙いの戦術だったな。たぶんヴィラもPSG相手に同じようなスタイルでくると思う。
・↑数年前のCL準々決勝、バイエルン対ビジャレアルを思い出したわ。
・審判団はこのジャッジの混乱を1週間かけて検証することになるだろうけど、自分的には妥当な結果だったと思う。ブライトンはボールは持ってたけど、あまり決定機は作れてなかったし、こっちはカウンターで良いチャンスをしっかり決めた。
・内容も結果もひどすぎる。たった4日で今季のすべてを台無しにした気分。次はアウェーでパレスに勝たないと。守備と中盤はもっとカウンターに備えて目を覚ましてくれ。ヴィラは1月に3人補強してるけど、うちは3人の若手アタッカーに金使っただけで、誰一人起用されてない。ここ2シーズンの補強方針、ヴィラのほうが明らかに上。勝つための補強してる。
・最悪の1週間。土曜のパレス戦は絶対勝たなきゃダメ。
・パレス戦はいつだって絶対に勝たないといけない試合。
・悲観的なファンだから、自分にとってダービーは「勝たなきゃ」ってより「負けちゃダメ」って試合になるんだよね。
・1月の補強でこれ以上の成功例ある?
・また個人ミスで負けるのキツいけど、今季はずっとそうだったな。ミスで落とした勝ち点が多すぎて、上には食い込めなかった。
・完全にやられたわ。ここ数試合クリエイティブさが欠けてるのが少し心配。でもポカ除けば守備はそこまで悪くなかった。上位に食い込むのは難しいから、8位死守してカンファレンス出場を狙うしかないかな。
・大事な勝利だった。ブライトンとの内容はそこまで差なかったけど、うちは決定機をしっかり決めきったのが大きかった。
・VARのやつら無能すぎて信じられん。