ワールドサッカーファン 海外の反応

海外の掲示板・SNS・ニュースサイトなどからサッカーに関する海外の反応をまとめています。

スポンサーリンク

海外「レジェンドだ!」悲願達成のソン・フンミンが見せた涙に海外超感動!(海外の反応)

スポンサーリンク

・今やクラブのレジェンドだな。お前が勝った、ソン。



・全盛期の彼ならどのクラブでもスタメンを取れたし、リーグ優勝もCLも狙えたと思う。でも彼は残ることを選んで、それでも勝った。敬意を表する。



・ハリーがシティ移籍を匂わせていた時に契約延長したんだぞ。本当に忠誠心があるし、この前からクラブレジェンドだったけど、トロフィーを掲げる姿を見るのは最高だ。



・キャプテン・ソンの物語、完結。もう満足だ。



・軍隊免除前にクラブが大型契約で彼を支えていたのを忘れるな。



・↑だからこそ、彼が自分の中で史上最高の選手になると思う。



アーセナルファンとしてトッテナムは嫌いだけど、ソンは本当に良い選手だし、トロフィーにふさわしい。アンジェも好きだし、憎めない。でも、トッテナムは嫌いだ。



・スパーズはソンが韓国代表でカップを取れなかったら兵役に行く可能性がある中で、全力で支えていた。最後のタイミングで代表が優勝して免除されたけど、クラブはずっと彼を信じていた。ソンはその恩に忠誠で応えている。



・クロップは彼をすごく気に入っていて、獲得できるなら狙っていたはず。



・↑クロップがソンを狙わなかったのは驚きだった。あれだけの実力があって、トッテナムでこれだけ長く頑張って、ようやくトロフィーを取れてよかった。



・↑記憶が正しければ、スパーズがトップ4を逃したらリヴァプールが8000万で獲る予定だった。でもスパーズがCL圏内に入って売らなかった。



・すべては今夜のための前章だった。



・クロップはスパーズ戦のあと、いつもより長くソンの耳元で話しかけてたのをよく覚えてる。



・スパーズの忠誠に応えて彼は残った。前にそう言っていたはず。



・↑その通り。兵役免除が確定する前に契約延長して、クラブは彼に最大限の支援をした。彼はそれに応える形でどこにも行かなかった。



・↑もし免除されなかったら、兵役中でも給料を払うことになってたのか?



ポチェッティーノ時代の全盛期には、レアル移籍の話も本気であった。あの頃は本当に世界トップ5のウィンガーだった。



・トップ5までは行かないと思うけど、長年トップ10のフォワードだったのは間違いない。



・2019年はほぼ世界クラスだったけど、モウリーニョやコンテ初期の時期が一番良かったと思う。



モウリーニョ時代のケインとのコンビはほんとにすごかった。



・ソンは今でも過小評価されてると思う。若い頃のスピードはなくなったけど、プレーの質とチャンスの創出はトップクラス。スパーズが弱すぎて目立たないだけで、今でもほとんどのクラブでスタメン張れるはず。



・左サイドでは今でも最も創造的な存在。タッチラインに張るタイプじゃなくなってきてるけど、それでも頼りになる。



・すでにクラブレジェンドだったけど、これはまさに仕上げだな。



・素晴らしい選手。もっとトロフィーがあってもよかった。



・彼がどれだけ嬉しいか想像もつかない。毎年必死でやって、失望続きだった。それでも頑張って、ついにこの結果にたどり着いた。他のクラブで取るトロフィーよりも、この一つのほうがずっと価値がある。



・初期の頃はこのレベルに達するか疑問視されてたよな。でも今は誰も否定できない。

 



・旧友のケインと同時に初タイトルを取ったのは本当に最高だと思う。



・ライバルチームのファンだけど、これは泣いた。スパーズの選手の中で一番好き。



・勝ってるかい、ソン?



・↑やっと勝てたよ。



・ソン、お前はもう休んでいい。



・そう、彼は勝った。



パク・チソンがスパーズのロッカールームに顔出して聞いてそう。




・今やケインよりも大きなクラブレジェンドかもしれない。



・↑もう正式にそうなったな。



・行け、迷えるソンよ。すべてが終われば平和が訪れる。疲れた頭を休めて、もう泣かなくていい。



・彼はアラブマネーに値する存在だ。



・ソンのことは大好きだし、クラブレジェンドで素晴らしいキャプテン。でもこれは花道にして、汚いサウジマネーをつかんでもいいと思う。もうスピードも落ちてるし、今が引き際。



・スピードが落ちたとか、もう無理だとか、そんなこと3シーズン前からずっと言われてる。さっさと出て行けばいいのに。



・彼以上にふさわしい人はいない。



・キャリアを終えるまで一度もタイトルを取れないままだったら悲劇だった。サッカーにもハッピーエンドはあるんだな。



・2018年に韓国代表としてアジア大会は取ったけど、今回はクラブの象徴としての優勝だから特別なはず。



・↑あれはU23の大会だったと思う。今回は初めてのシニアタイトル。



・↑でもあのアジア大会の優勝で兵役2年を回避できたんだから大きい。



・↑北の隣人があれだから仕方ない面もあるけど、兵役制度そのものがやっぱりおかしいよな。国のスポーツ代表が泣いて喜ぶ理由が「兵役免除」って、健全とは言えない。



・↑韓国って少し前まで権威主義の体制だったし、最近のクーデター未遂でもそれを思い出させられた。しかも人口問題も深刻で、志願制だけでは軍の維持が難しいから徴兵は続けざるを得ない。



・ケインがキャリア無冠で終わるのはなんか面白く感じるけど、ソンがそうなるのは絶対に嫌だった。



・↑ケインがこんなに叩かれる理由がよくわからない。正直、悲しいわ。



・↑イングランド人だからだろ。



・ケインは楽な道を選んでバイエルンに行ったのに、初年度で何も取れなかった。しかもブンデスはまだ簡単って言われてるのに。レバークーゼンが昨季ほどのパフォーマンスを維持できなかったら、どうなるか分からん。ソンはスパーズでトロフィー取るっていう最高難易度に挑んで勝った。



・ソンの勝利の方がよっぽど意味がある。