フッキの超人的フィジカルの裏に隠された“大きな犠牲” | ゲキサカhttps://t.co/ZCsh5cvWCf#gekisaka pic.twitter.com/8NVZdMs3yM
— ゲキサカ (@gekisaka) March 20, 2021
bit.ly/3r3dvzz
・アトレチコミネイロの理学療法士によると、フッキは汗をかくことで1試合で体重が5㎏減る。
・たしかダイアーも1試合でそれくらいの体重が減っていた。
・あまりよいことではない気がする。
・↑人は1日に約8リットルの汗をかくと言われている。
極端な状況(暑さや激しい運動)では、トップアスリートは1時間に2リットルもの汗をかくことがある。
でも、これは必ずしも健康的とは言えず、根本的な問題を示唆している可能性もある。それにこれが深刻な健康問題を引き起こすこともある。
体重にもよるが、5kgは多すぎる。
・↑チェスのプレーヤーにも起きる。
集中しすぎて数ポンド減る。
・↑ただの都市伝説じゃないの?
意味が分からない。
・5kgじゃなくて500gだろ。
・ステロイドの副作用?
・健康的じゃない。
・F1とかボクシングも同じでは?
・F1ドライバーも体重がかなり減る。
特にシンガポールなどのグランプリでは。
・まるでコミックのハルクじゃないか。
この男は体重が減る点が別だけど。
・↑人よりも汗をかく人はいる。
例えば、ジダンはかなりの汗っかきだった。
・こいつ本当にムキムキだよな。
・筋肉にはエネルギーが必要。
フッキはかなりムキムキ。
これは事実だと思う。
・私も大学時代にレスリングの練習で6ポンド減っていたから、これはそこまでクレイジーな話ではない。
・イングランドでプレーしていたら絶対に通用していない。
・甲状腺の病気では?
・私も試合後に体重を量ってみよう。
もしかしたら自分の体重に納得できるかも。